コリコリ食感がたまらない!絶品わかめ茎の炒め物レシピ
ダイエット中にもぴったり!食物繊維たっぷり、コリコリ食感のわかめ茎炒め
独特のコリコリとした食感と、噛むほどに広がる旨味がたまらない、わかめ茎の炒め物をご紹介します。醤油と梅シロップで味付けされた、甘じょっぱさが絶妙なこのおかずは、ご飯がどんどん進むこと間違いなし!作り方もとっても簡単なので、忙しい毎日でも美味しいヘルシーなおかずが作れます。ダイエット中でも罪悪感なく楽しめるので、特におすすめです!
主な材料
- 塩蔵わかめ茎 500g
- 人参 25g (約1/4本)
- 長ねぎ 3本
- 玉ねぎ 1/3個 (約40g)
調理手順
Step 1
まず、塩蔵わかめ茎の塩抜きが重要です。流水で数回、丁寧に洗いましょう。その後、たっぷりの水に15分ほど浸けておくと、適度な塩加減になります。この工程を経ることで、わかめ茎の塩辛さが和らぎ、より美味しくいただけます。
Step 2
水に浸けたわかめ茎は、手で軽く絞って水気を切ります。あまり強く絞りすぎると食感が悪くなるので注意してください。炒めやすいように、2〜3等分にカットしておきましょう。長すぎると食べにくくなることがあります。
Step 3
野菜を準備します。玉ねぎは薄切りにし、人参も同じくらいの細さの千切りにします。長ねぎは斜め切りにして、2〜3cmの長さにします。このように切っておくと、炒めるときに均一に火が通り、彩りも良くなります。
Step 4
いよいよ炒めていきましょう。予熱したフライパンに米油を大さじ3杯熱し、準備したわかめ茎を入れて中火で約2分炒めます。この工程で、わかめ茎のコリコリとした食感をさらに引き出します。
Step 5
わかめ茎がある程度炒まったら、千切りにした人参と玉ねぎを加えます。次に、醤油大さじ1、梅シロップ大さじ1/2、にんにくみじん切り大さじ1を加え、全体をよく混ぜ合わせます。弱めの中火で、野菜が柔らかくなり、味がなじむまでさらに7〜8分炒めます。わかめ茎が完全に火が通るまで炒めましょう。
Step 6
最後に、火を止める直前に、準備した長ねぎ、白ごま大さじ1/2、ごま油大さじ1、そしてこしょう少々を加えます。手早く全体が均一に混ざるようにさっと炒め合わせれば、美味しいわかめ茎の炒め物の完成です!ごま油と白ごまの香ばしい香りが食欲をそそります。