コーンチーズたっぷり!特製ホットドッグ

しっとり、ひと味違うホットドッグをどうぞ >-<

コーンチーズたっぷり!特製ホットドッグ

以前ご紹介したコーンチーズのレシピ、パンと合わせても美味しいだろうなと思い、ホットドッグに使ってみました^^。クリーミーで甘いコーンチーズが、パンとソーセージの美味しさをさらに引き立てます。お子様のおやつにも、簡単なブランチにもぴったりです。ぜひ、この特別なホットドッグをお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

ホットドッグの材料

  • コーンチーズ (1人分)
  • ホットドッグパン (4個)
  • ソーセージ (4本)
  • ピクルス (適量、細かく刻む)
  • ハラペーニョ (適量、お好みで選択、細かく刻む)

ソースの材料

  • ケチャップ (適量)
  • マヨネーズ (適量)
  • お好みのソース (マスタード、スリラッチャなど、適量)

調理手順

Step 1

まず、ホットドッグに食感と爽やかさをプラスするピクルスとハラペーニョを準備しましょう。お好みで量を調整してください。辛いのが苦手な場合は、ハラペーニョは省いても大丈夫です。準備したピクルスとハラペーニョは、細かく刻んでおきます。

Step 1

Step 2

ホットドッグパンを美味しく焼き上げましょう。オーブンを使用する場合は、170〜180℃に予熱したオーブンで約5分間軽く焼きます。外はカリッと、中はしっとり仕上がります。オーブンがない場合は、電子レンジで約20〜30秒温めると、ふっくら柔らかく仕上がります。

Step 2

Step 3

このホットドッグの主役、コーンチーズを作りましょう!鍋に水を沸騰させ、その間に、別途用意したコーンチーズのレシピを参考に、美味しいコーンチーズを仕上げてください。(詳しいコーンチーズのレシピは私のページでご覧いただけます!)

Step 3

Step 4

お湯が沸騰したら、ソーセージをそっと入れ、約4分間茹でます。ソーセージはフライパンで焼いたり、オーブンで焼いたりしても美味しいですが、茹でると余分な油が落ち、よりあっさりと、しつこくない味わいになります。茹でたソーセージはザルにあげて水気を切っておきましょう。

Step 4

Step 5

オーブンで美味しく焼きあがったパンを取り出します。パンは熱いので、火傷に注意しながら、少し冷めてから次の工程に進んでください。

Step 5

Step 6

温かいホットドッグパンの中央に、ナイフでそっと切り込みを入れ、開きます。その中に、美味しそうに茹でたソーセージをしっかりと挟み込みます。

Step 6

Step 7

ソーセージを挟んだパンの上に、先ほど作った温かいコーンチーズをたっぷりと乗せます。コーンチーズが予定より早くできてしまった場合は、パンに挟むまでごく弱火で温め続けると、温かいまま楽しめます。コーンチーズの甘くてクリーミーな風味が、ホットドッグと絶妙にマッチするでしょう。

Step 7

Step 8

コーンチーズの上には、先ほど準備した刻みピクルスとハラペーニョを彩りよく散らします。パリッとした食感と爽やかさが加わり、さらに美味しくなります。

Step 8

Step 9

最後に、お好みでケチャップ、マヨネーズ、またはお好みのソースをきれいに線状にかけたら、味も見た目も抜群の特製コーンチーズホットドッグの完成です!どうぞ召し上がれ!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube