サムギョプサルと餅の甘辛串
サムギョプサル(豚バラ肉)で作る、甘辛味の餅とソーセージの串焼きレシピ!ソトックソトックよりも美味しい!?
もちもちのトッポッキ、香ばしいサムギョプサル、プリッとしたウィンナーソーセージの絶妙な組み合わせ!みんな大好きな甘辛いたれで絡めた、特別な串焼きをぜひお家で手軽に作ってみてください。
主な材料
- 豚バラ肉(サムギョプサル用) 3枚(約300g)
- トッポッキ用餅 200g
- ウィンナーソーセージ 150g
甘辛だれ
- コチュジャン 大さじ1.5
- おろしにんにく 大さじ1
- ケチャップ 大さじ1
- 生姜シロップ 大さじ1 (なければおろし生姜少々)
- ジョッチョン(韓国の米飴)大さじ1.5 (または水あめ、オリゴ糖)
- 黒こしょう 少々
- コチュジャン 大さじ1.5
- おろしにんにく 大さじ1
- ケチャップ 大さじ1
- 生姜シロップ 大さじ1 (なければおろし生姜少々)
- ジョッチョン(韓国の米飴)大さじ1.5 (または水あめ、オリゴ糖)
- 黒こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは、美味しい串焼きの決め手となる甘辛だれを作りましょう。ボウルに、コチュジャン大さじ1.5、おろしにんにく大さじ1、ケチャップ大さじ1、生姜シロップ大さじ1(生姜シロップがない場合は、生姜をすりおろして少量加えてください。風味が強くなりすぎるので注意しましょう)、ジョッチョン大さじ1.5(これにより砂糖を使わなくても自然な甘みと照りが出ます)、そして黒こしょう少々を入れ、全体がよく混ざるまで混ぜ合わせます。この甘辛だれが、食欲をそそる美味しさの秘訣です!
Step 2
次に、豚バラ肉を準備します。熱したフライパンに豚バラ肉を乗せ、黒こしょうを軽く振って、こんがりと焼き色がつくまで焼いてください。後でたれをたっぷり絡めるので、この段階では塩を振らないのがポイントです。後で味が濃くなりすぎるのを防ぎます。余分な油が出てきたら、キッチンペーパーでこまめに拭き取りながら焼くと、よりあっさりと仕上がります。
Step 3
豚バラ肉が適度に焼けたら、トッポッキ用の餅の長さに合わせて切ります。いよいよ串に刺していきます。豚バラ肉、トッポッキ餅、ウィンナーソーセージの順に、見た目も良く串に刺しましょう。材料を串に刺し終えたら、先ほど作った甘辛だれを、ハケやスプーンを使って串全体にしっかりと塗り広げてください。材料の隙間にもたれがよく絡むように、丁寧に塗るのが美味しさの秘訣です。
Step 4
最後に、たれを塗り終えたら、あとは美味しく焼き上げるだけです。中弱火に熱したフライパンに油はひかず、串を並べて、焦げ付かないようにゆっくりと焼いていきましょう。たれが焦げ付かないように、火加減には注意してくださいね。両面がきつね色になり、たれがとろりと煮詰まってきたら、美味しいサムギョプサルと餅の甘辛串の完成です!熱々をすぐにいただくのが一番おすすめです!