料理

シャキシャキ人参と香ばしいエノキ茸のヘルシーダイエットキンパ





シャキシャキ人参と香ばしいエノキ茸のヘルシーダイエットキンパ

人参とエノキ茸を使ったダイエットキンパのレシピ

人参の心地よい歯ごたえとエノキ茸の旨味が調和した、軽やかで爽やかな味わいのヘルシーダイエットキンパをお楽しみください。罪悪感なく美味しい一食になります。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 温かいご飯 1/2膳分
  • キンパ用海苔 2枚
  • 新鮮な人参 1/3本
  • エノキ茸 1/2パック
  • 香りの良い大葉(エゴマの葉) 8枚
  • スライスチーズ 1枚
  • 甘酢漬けの大根(たくあん)または大根の漬物 2本
  • 塩 少々
  • こしょう 適量

調理手順

Step 1

まず、チーズはキンパの長さに合わせて半分に切ります。人参は流水でよく洗い、皮をむいて細長く千切りにします。人参はできるだけ細く切ると、巻いた時の食感が良くなります。

Step 2

エノキ茸は石づきを少し切り落とし、流水でさっと洗ってから手でほぐすか、包丁で細かく刻みます。ボウルに刻んだエノキ茸、卵1個、塩少々、こしょうを入れてよく混ぜ合わせ、卵液を作ります。

Step 3

フライパンに油をほんの少量だけひき、中弱火で予熱します。作ったエノキ茸と卵の混ぜ物をフライパンに流し入れ、だし巻き卵を作るように、具材を詰めながらゆっくりと巻きながら焼いていきます。中までしっかり火を通し、キンパの具材として使いやすいようにします。

Step 4

同じフライパンの空いたスペース、またはフライパンを拭いてから油を少量たらし、千切りにした人参を加えて炒めます。人参に塩を軽く振りながら、シャキシャキとした食感が残る程度にさっと炒めるのがポイントです。炒めすぎると食感が悪くなるので注意してください。

Step 5

キンパ用の海苔は、ザラザラした面を上にして置きます。海苔の1/3の部分に準備したチーズを重ねて貼ります。その上に温かいご飯をできるだけ薄く広げて均一に敷き詰めます。ご飯が厚すぎると、キンパが破れたり、巻きにくくなったりすることがあります。

Step 6

ご飯の上に大葉(エゴマの葉)を4枚重ねて香りを加え、その上に炒めた人参の千切りと、卵焼きのように作ったエノキ茸(半分に切ったもの)、そして甘酢漬けの大根(たくあん)をきれいに並べます。キンパの具材が崩れないようにしっかりと巻き込みます。

Step 7

キンパが巻けたら、食べやすい大きさ(約1.5cm厚さ)に切ります。包丁に軽く水をつけながら切ると、ご飯粒がくっつかずきれいに切ることができます。美味しく召し上がってください!



モバイルバージョンを終了