スパムとエノキの卵焼き:冷蔵庫にあるもので作る美味しいお好み焼き風
冷蔵庫整理!スパムとエノキの卵焼きレシピ
冷蔵庫に残っている野菜の切れ端とスパムを使って、美味しいお好み焼き風の卵焼きを作りましょう。エノキの食感、スパムの塩味、絹ごしの滑らかさが絶妙に調和し、子供から大人までみんなに愛される絶品料理が完成します。簡単な材料で、しっかりとした食事にも、お酒のおつまみにもぴったりです。
主な材料
- エノキダケ 1パック
- スパム 1缶 (115g)
- 青唐辛子 2本
- 赤唐辛子 1本
- ニンジン 2大さじ (みじん切り)
- 玉ねぎ 2大さじ (みじん切り)
- 長ネギ 2大さじ (みじん切り)
- 絹ごし豆腐 1/2丁
生地の材料
- 卵 3個
- 薄力粉 4大さじ
- 卵 3個
- 薄力粉 4大さじ
調理手順
Step 1
1. エノキダケは石づきを切り落とし、1cm幅に切ります。 2. ニンジン、玉ねぎ、長ネギはそれぞれ2大さじずつ、みじん切りにしておきます。 3. 青唐辛子と赤唐辛子は縦半分に切って種を取り除き、細かくみじん切りにします。(辛さを抑えたい場合は、種をすべて取り除いてください。)
Step 2
1. スパムは、表面の油分とゼラチン質を取り除くために、冷水またはお湯をかけて洗い流します。この工程で、よりすっきりとした味わいになります。 2. 潰しやすくするために、スパムを細かく切るか、ビニール袋に入れて包丁の背で軽く叩いて潰します。 3. 絹ごし豆腐は、キッチンペーパーなどで軽く水気を切ってから、フォークやスプーンで滑らかになるまで潰します。
Step 3
大きめのボウルに、準備したエノキダケ、みじん切りにした野菜、潰したスパム、潰した絹ごし豆腐をすべて入れ、卵3個を割り入れます。
Step 4
そこに薄力粉4大さじを均一に振り入れ、すべての材料がよく混ざり合うように、ヘラやスプーンで潰しながら混ぜて生地を作ります。生地が緩すぎる場合は薄力粉を少し足し、固すぎる場合は卵をもう1個加えて、生地の固さを調整してください。
Step 5
中火で熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、生地をスプーンでひとすくいずつ取り、お好みの大きさに丸く平たく形を整えながら落とします。一度にたくさん乗せると火が通りにくいので、間隔を空けて乗せるのがおすすめです。
Step 6
卵焼きの底面がこんがりと焼け、縁が少しめくれてきたら、フライ返しでそっと裏返します。形を崩さずに裏返したい場合は、卵焼きの上に皿をかぶせてフライパンごとひっくり返し、再びフライパンに戻すと綺麗に裏返せます。
Step 7
裏返したら、反対側も同様に、こんがりときつね色になるまで焼いてください。
Step 8
両面が焼けたら、フライ返しで軽く押さえながら、中まで均一に火が通るように焼きます。こうすることで、卵焼きがよりカリッと仕上がります。
Step 9
こんがりと焼きあがったスパムとエノキの卵焼きを、お皿に盛り付ければ完成です。お好みでケチャップや醤油ソースを添えても美味しくいただけます。