チャドルバギ(牛バラ肉)入りテンジャンチゲ
濃厚で深みのある味わい!チャドルバギ入りテンジャンチゲの黄金レシピ
とろとろのチャドルバギ(牛バラ肉)がたっぷり入った、コクのある濃厚な味わいが自慢のテンジャンチゲです。煮込み始めから香ばしい匂いが食欲をそそり、ご飯が進むこと間違いなし!この絶品韓国鍋を、ぜひご家庭で作ってみましょう。
基本の材料- だし汁 2カップ(または米のとぎ汁)
- じゃがいも 2個
- ズッキーニ 1/3個
- 玉ねぎ 1/2個
- チャドルバギ(牛バラ肉スライス)100g
- 豆腐 1/2丁
- 長ねぎ 10cm
お好みで(風味アップ!)- 青唐辛子 1本
- 赤唐辛子 1本
- ニラ ひとつかみ(約30g)
調味料- テンジャン(韓国味噌)大さじ3
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- 青唐辛子 1本
- 赤唐辛子 1本
- ニラ ひとつかみ(約30g)
調味料- テンジャン(韓国味噌)大さじ3
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは野菜を準備しましょう。じゃがいもとズッキーニは皮をよく洗い、厚さ0.5cmの半月切りにします。玉ねぎは1cm角の大きめに切ってください。長ねぎ、青唐辛子、赤唐辛子はそれぞれ小口切りにします。豆腐は1.5cm角に切っておきましょう。
Step 2
鍋に冷たい水2カップと昆布2枚を入れ、約15分間置いてだし汁を抽出します。(煮干しだしや米のとぎ汁を使っても美味しいです。)
Step 3
取っただし汁に、切ったじゃがいもを加え、中火で煮ます。じゃがいもが少し柔らかくなるまで加熱してください。
Step 4
じゃがいもが半透明になり始めたら、テンジャン大さじ3をザルでこしながら鍋に入れ、ダマにならないように溶きのばします。テンジャンがなじんだら、ズッキーニと玉ねぎを加え、さらにひと煮立ちさせます。
Step 5
鍋がふつふつと煮立ってきたら、用意しておいたチャドルバギを加えます。お肉がほぐれないように、優しく混ぜながら煮てください。チャドルバギから出る旨味で、さらにスープが美味しくなります。
Step 6
最後に、おろしにんにく大さじ1とコチュカル大さじ1を加えます。そして、角切りにした豆腐、小口切りにした長ねぎ、唐辛子、ニラを加えて、もう一度さっと煮立たせれば、美味しいチャドルバギ入りテンジャンチゲの完成です!お好みでキノコ類や他の野菜を加えても美味しいですよ。