ピリッと美味しい!カニ鍋(コゲタン)
肌寒くなったら温かい汁物が一番!カニ鍋(コゲタン)をどうぞ 🙂
最小限の材料で、ネギをたっぷり加えてシンプルに作ったカニ鍋(コゲタン)です。あっさりとしていながらもコクのある、ご飯が進む美味しさです!
材料- 玉ねぎ 1/2個(大きめにカット)
- 長ネギ 2本(大きめにカット)
- 赤唐辛子 1本(彩りや辛味を加えたい場合)
- カニ 2杯(下処理済みのもの、または自分で処理)
調味料- コチュジャン 大さじ1
- デンジャン(韓国味噌) 大さじ2
- ニンニク(みじん切り) 大さじ1
- コチュジャン 大さじ1
- デンジャン(韓国味噌) 大さじ2
- ニンニク(みじん切り) 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、鍋に水を半量ほど入れて火にかけ、沸騰させます。お湯が沸く間に野菜を準備しておくと、調理時間を短縮できますよ。
Step 2
玉ねぎは人差し指の第2関節くらいの幅で、大きめにカットします。長ネギは人差し指の第2関節くらいの長さにカットすると、汁の中で形が崩れにくく、風味も良くなります。
Step 3
赤唐辛子は食べやすいように斜め切りにします。調味料として使うデンジャン(韓国味噌)大さじ2とコチュジャン大さじ1を器に用意します。
Step 4
カニを準備します。下処理済みのカニを使うと手軽です。ご自身で処理する場合は、内臓やエラなどをきれいに取り除いてください。
Step 5
お湯がぐつぐつと沸騰し始めたら…
Step 6
デンジャン(韓国味噌)大さじ1を先に入れ、鍋の中でよく溶かします。これで、スープに香ばしい旨味のベースができます。
Step 7
準備しておいたカニを、鍋にそっと入れます。
Step 8
次に、大きめにカットした長ネギと玉ねぎを一緒に入れます。もし大根があれば、薄切りにして一緒に入れると、スープがより一層さっぱりとして、深みのある味になります。
Step 9
最後に残りのデンジャン(韓国味噌)とコチュジャンを加え、よく溶かしてスープの色と味を調えます。調味料がダマにならないように、しっかり混ぜてください。
Step 10
全ての材料と調味料が入ったら、最後にニンニクのみじん切り大さじ1を加えて煮込みます。煮込んでいる間に出てくるアクは取り除くと、スープがより澄んで美味しくなります。
Step 11
全ての具材が煮えて、スープが美味しそうにぐつぐつと煮えたら完成です!ご飯が何杯でも進んでしまう、最高に美味しいカニ鍋(コゲタン)をぜひお楽しみください。お好みでエビなど他の魚介類を加えても美味しいですよ。