ピリ辛でとろとろ!キムチ純豆腐チゲ

忙しい朝でもパパッと作れる、体が喜ぶキムチ純豆腐チゲのレシピ

ピリ辛でとろとろ!キムチ純豆腐チゲ

精肉店で脂身の少ないとんかつ用豚肉をひき肉にしてもらい、冷凍しておくと、炒め物にも、チゲにも、おかず作りにも、本当に便利に使えます。冷凍ひき肉なので、解凍の手間なく、忙しい朝でもすぐに調理できるのが何より嬉しいポイントです。細かく切ったキムチと、とろけるような純豆腐(スンドゥブ)を入れて、ピリ辛でさっぱりとしたキムチ純豆腐チゲをさっと煮込みました。ご飯が止まらなくなる、魔法のような美味しさです!

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

基本の材料

  • ごま油 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1/2
  • 玉ねぎ 1/2個 (小さめ、みじん切り)
  • 長ねぎ 1本 (白い部分と青い部分を分けておく)
  • にんにくのみじん切り 大さじ1
  • よく熟したキムチ 1カップ (細かく刻む)
  • 粉唐辛子(コチュカル)大さじ1 + 1/2
  • 醤油 大さじ1 (またはナンプラー)
  • 豚ひき肉 100g (赤身が多いもの推奨)
  • 水 2カップ (約400ml)
  • 青唐辛子 2本 (お好みで、辛さを増したい場合)
  • 純豆腐(スンドゥブ)1パック (約350g)

調理手順

Step 1

まず、鍋を中火で熱し、ごま油大さじ1とサラダ油大さじ1/2をひきます。ここに、みじん切りにした玉ねぎ1/2個と、長ねぎの白い部分の小口切りを加えて、香りが立つまで1〜2分炒めます。続いて、にんにくのみじん切り大さじ1を加えて、焦がさないようにさらに30秒ほど炒めましょう。

Step 1

Step 2

次に、細かく刻んだよく熟したキムチ1カップを加えて、キムチが柔らかくなるまで約3〜4分しっかりと炒め合わせます。キムチが炒められるにつれて、爽やかな酸味のある香りがしてきますよ。

Step 2

Step 3

キムチが適度に炒まったら、粉唐辛子大さじ1 + 1/2と醤油大さじ1を加えて、調味料がキムチと均一に混ざるまで1分ほどさらに炒めます。このように先に調味料を炒めることで、スープの味が格段に深まります。

Step 3

Step 4

準備した豚ひき肉100gを加え、菜箸などで塊をほぐしながら、豚肉に完全に火が通るまで炒めます。豚肉がダマにならないように、よくほぐしながら炒めることが重要です。

Step 4

Step 5

豚肉に火が通ったら、純豆腐1パック(約350g)を大きめのスプーンで崩しながら加えます。細かくしすぎず、ある程度塊が残るように入れると、食感が楽しめます。続けて、水2カップ(約400ml)を注ぎ、すべての材料が均一に混ざるように軽く混ぜ合わせます。純豆腐が潰れてしまわないように、あまり強くかき混ぜすぎないように注意してくださいね。

Step 5

Step 6

ここから火を強火にし、全体がぐつぐつと沸騰するまで待ちます。沸騰したら火を中火〜弱火に落とし、5〜7分ほどさらに煮込んで、具材の旨味がしっかり染み出すようにします。最後に、長ねぎの青い部分の小口切りと、斜め切りにした青唐辛子2本を加えます。もうひと煮立ちさせたら、ピリ辛でさっぱりとしたキムチ純豆腐チゲの完成です!熱々のうちに召し上がれ。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube