ピリ辛コチュジャン 고갈비 (焼きサバ)
ピリ辛コチュジャンソースで風味豊かに焼き上げたサバのグリル
ふっくらジューシーなサバに、甘辛いコチュジャンソースが絡んでご飯が進むこと間違いなし!今日は、そんな絶品「고갈비(コガルビ)」のレシピをご紹介します。お子様から大人までみんなが大好きなメニューなので、特別な日やおもてなしにもぴったりです。ご家庭でも本格的な味を楽しめるよう、動画と合わせて丁寧に解説していきますね。さあ、始めましょう!
主な材料
- サバ(下処理済み) 2尾
- 片栗粉 1カップ(または薄力粉)
- 白ごま 少々(飾り用)
- みりん 大さじ2(下味用)
- 塩 少々(下味用)
- サラダ油 適量
ピリ辛コチュジャンソース
- 濃口醤油 大さじ2
- コチュジャン 大さじ2
- 粉唐辛子(細挽き)大さじ1
- 水あめ(またははちみつ)大さじ3(甘さはお好みで調整)
- ごま油 大さじ2
- 刻みネギ 大さじ1.5
- 生姜汁 小さじ1/2(またはみりん、料理酒、ソジュで代用可)
- こしょう 少々
- みりん(タレ用)大さじ2
- おろしにんにく 大さじ1
お好みで(飾り用)
- 青唐辛子 1本
- 赤唐辛子 1本
- 万能ねぎ(小口切り)1本分
- 濃口醤油 大さじ2
- コチュジャン 大さじ2
- 粉唐辛子(細挽き)大さじ1
- 水あめ(またははちみつ)大さじ3(甘さはお好みで調整)
- ごま油 大さじ2
- 刻みネギ 大さじ1.5
- 生姜汁 小さじ1/2(またはみりん、料理酒、ソジュで代用可)
- こしょう 少々
- みりん(タレ用)大さじ2
- おろしにんにく 大さじ1
お好みで(飾り用)
- 青唐辛子 1本
- 赤唐辛子 1本
- 万能ねぎ(小口切り)1本分
調理手順
Step 1
調理を始める前に、材料をすべて準備しましょう。塩漬けされていない生のサバを使用するのがおすすめです。魚特有の臭みを消すための生姜汁がない場合は、みりん、料理酒、またはソジュで代用できます。片栗粉がない場合は、薄力粉でも代用可能です。
Step 2
下処理したサバにみりん大さじ2を均等に振りかけ、塩も軽く振って10分ほど置きます。これにより、サバの臭みが取れ、身が柔らかくなります。
Step 3
飾り用の青唐辛子、赤唐辛子、ネギは細かく刻みます。万能ねぎは小口切りにします。彩りが良くなり、料理がさらに美味しそうに見えますよ。
Step 4
美味しいコチュジャンソースを作りましょう。ボウルに濃口醤油大さじ2、コチュジャン大さじ2、粉唐辛子大さじ1、水あめ大さじ3、ごま油大さじ2、刻みネギ大さじ1.5、生姜汁(またはみりん/料理酒/ソジュ)小さじ1/2、こしょう少々、みりん大さじ2、おろしにんにく大さじ1をすべて入れ、スプーンでよく混ぜ合わせます。ソースが均一になるまで混ぜてください。
Step 5
キッチンペーパーで、下味をつけたサバの水分を丁寧に拭き取ります。水分が残っていると、片栗粉がうまく付かず、焼く際に油がはねる原因になるので、しっかりと拭き取りましょう。
Step 6
準備した片栗粉(または薄力粉)約1カップを、サバの表裏にまんべんなくまぶします。粉が厚くなりすぎないように軽く振りかけ、余分な粉は軽くはたいて落とします。薄く均一にまぶすことで、よりカリッとした食感になります。
Step 7
フライパンにサラダ油を多めに熱し、中火にします。片栗粉をまぶしたサバを皮目から入れ、約5〜8分間、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。この時、サバの臭みや煙を減らすコツは、こちらの投稿(リンク:@6947025)で詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてください。「フライパンで魚の臭みや煙を出さずに上手に焼く方法」
Step 8
皮目がこんがりと焼けたら、サバを裏返します。裏側も同様に約5〜8分間、中までしっかりと火が通るように焼き色がつくまで焼きます。外はカリッと、中はジューシーに仕上げましょう。
Step 9
サバを焼いたフライパンの油をキッチンペーパーで綺麗に拭き取ります。ソースが焦げ付くのを防ぎ、すっきりとした味にするための重要な工程です。
Step 10
火を弱火にし、焼いたサバを再びフライパンに乗せます。身の面を上にして、作ったコチュジャンソースの半量程度を丁寧に塗り広げます。ソースが焦げ付かないように注意しながら、軽く焼きます。この時、ソースはすべて使わず、少し残しておくと良いでしょう。
Step 11
サバを裏返し、残りのコチュジャンソースも同様に塗ります。ソースが焦げ付かないように弱火で、表裏を軽くさらに焼きます。ソースがサバの表面に艶やかにコーティングされるように焼いてください。
Step 12
よく焼けた고갈비を食べやすい大きさに切り分け、お皿に盛り付けます。盛り付けた後、残しておいたコチュジャンソースを上から軽く塗ると、さらに食欲をそそります。
Step 13
最後に、あらかじめ準備しておいた刻んだ赤唐辛子、青唐辛子、万能ねぎを彩りよくトッピングすれば、ピリ辛コチュジャンソースが決め手の고갈비の完成です!ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高ですよ。
Step 14
【こちらもどうぞ】栄養満点!スケトウダラ鍋(トンタイチゲ)@6961263 | ピリ辛で爽やかなサンマと大根の煮物 @6956858