ピリ辛!キムチチャプチェのホットク
甘いだけじゃない!新感覚、キムチチャプチェホットクに挑戦!
肌寒くなると恋しくなる、あったか~いおやつ、ホットク。いつもは甘いホットクばかりというあなたへ、今回はピリ辛のキムチとチャプチェが絶妙に絡み合う、キムチチャプチェホットクのレシピをご紹介します。お子様のおやつはもちろん、お父さん・お母さんのおつまみにもぴったりな、魅惑の一品です。(出典:世の中のすべてのレシピ、万 개의 レシピ)
主な材料
- ホットクミックス 1袋
- ぬるま湯 200ml
- キムチ 1カップ(細かく刻む)
- 韓国風春雨(チャプチェ用) 1掴み(約60g)
- ニラ 30g(小口切り)
- 玉ねぎ 1/4個(約40g、みじん切り)
キムチチャプチェの具の調味料
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- おろしニンニク 小さじ1
- コチュジャン 小さじ2
- ごま油 大さじ1/2
- こしょう 少々
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- おろしニンニク 小さじ1
- コチュジャン 小さじ2
- ごま油 大さじ1/2
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、具材の準備です。キムチ、ニラ、玉ねぎは洗って水気をしっかり拭き取り、約0.5cm幅に細かく刻んでください。韓国風春雨(チャプチェ用)は、乾燥している場合は水で戻してから、熱湯でさっと茹でて柔らかくし、食べやすい長さに切っておきましょう。
Step 2
ボウルにホットクミックスに同梱されているドライイーストを入れ、ぬるま湯200mlを加えてよく溶かします。イーストが完全に溶けることで、ホットクの生地がふっくらと美味しく仕上がります。
Step 3
大きめのボウルにホットクミックスを入れ、先ほど溶かしたイースト液を少しずつ加えながら生地をまとめます。手で生地をこねるようにして、滑らかで弾力のあるホットク生地を作り、ラップをかけてしばらく寝かせましょう(約15~20分)。
Step 4
フライパンに少量の油を熱し、みじん切りにした玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めます。次に、刻んだキムチとニラを加えて、キムチがしんなりとして香ばしくなるまで炒め合わせます。キムチが酸っぱい場合は、ここで砂糖をひとつまみ加えても良いでしょう。
Step 5
野菜が炒まったら、下準備した韓国風春雨を加えて一緒に炒めます。春雨がくっつかないようにほぐしながら、味が全体に絡むように炒めるのがポイントです。
Step 6
春雨が透明で柔らかくなったら、醤油、砂糖、おろしニンニク、コチュジャン、ごま油、こしょうを全て加えて、調味料が均一に混ざるようにしっかりと炒め合わせます。これで美味しいキムチチャプチェの具の完成です!
Step 7
休ませた生地をゴルフボール大に分け、手のひらで丸く平らに広げます。中央にキムチチャプチェの具をたっぷりとのせ、生地の端をしっかりとつまんで閉じ、ホットクの形に整えます。具がはみ出さないように、しっかりと閉じることが大切です。
Step 8
フライパンにやや多めの油を熱し、弱火~中火でホットクを並べ入れます。片面がきつね色に焼けたら裏返し、両面がカリッとするまで、中までしっかり火が通るように焼いてください。外はカリッと、中は熱々のキムチチャプチェホットクの出来上がりです!