料理

プチプチ食感が楽しい!大葉香るトウモロコシのかき揚げ風





プチプチ食感が楽しい!大葉香るトウモロコシのかき揚げ風

簡単でおいしい!トウモロコシのおやつレシピ

甘いトウモロコシの粒がプチプチ弾ける食感と、爽やかな大葉の香りが絶妙にマッチしたトウモロコシのかき揚げ風です!外はカリッと、中はもちっとした食感で、お子様のおやつはもちろん、大人のおつまみにもぴったりな魅力的な一品。簡単な材料で、誰でも気軽に作れますよ。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 上級

トウモロコシかき揚げの主役たち
  • 茹でトウモロコシ 2本(缶詰のトウモロコシを使う場合は水気を切って約1.5カップ分)
  • 新鮮な大葉 2〜3枚(お好みで加減してください)
  • 揚げ油 適量

もちもち食感の衣の材料
  • 天ぷら粉 大さじ2(カリッとした食感担当)
  • コーンスターチ 大さじ1(もちもち食感担当)
  • 冷水 大さじ6(衣の濃さを調整)
  • 塩 少々(味の調整)

調理手順

Step 1

まず、茹でたトウモロコシの粒を丁寧に取り出してください。包丁の刃をトウモロコシの芯に当て、上から下へ削るようにして切ると、簡単に粒を取り出すことができます。

Step 2

取り出したトウモロコシの粒の半分くらいを、包丁の背や側面を使って軽く潰してください。こうすることで、トウモロコシ本来のプチプチとした食感と、口の中に広がる優しい甘みを同時に楽しむことができ、より一層美味しくなります。

Step 3

大きめのボウルに、潰したトウモロコシと残りの粒のトウモロコシをすべて入れます。ここに塩少々を加えて下味をつけ、天ぷら粉とコーンスターチを加えます。最後に冷水大さじ6を加え、材料がダマにならないように全体を均一に混ぜて衣を作ります。衣の濃さは、あまり緩すぎず、固すぎない、とろりとした状態が理想的です。

Step 4

衣ができたら、きれいに洗った大葉を細かく刻んで加え、優しく混ぜ合わせます。大葉の爽やかな香りがほんのりと染み込み、トウモロコシのかき揚げ風の風味を一層豊かにしてくれるでしょう。

Step 5

中火で熱したフライパンに揚げ油を多めにひき、衣をレードルで一杯ずつ取って丸く平たい形に整えます。両面がきつね色になるまでじっくりと焼き上げると、外はカリッと、中はもちっとした美味しいトウモロコシのかき揚げ風の完成です!熱々をすぐにいただくのが一番のおすすめです。



モバイルバージョンを終了