万能めんつゆ
どんな料理にも合う万能めんつゆ
食欲のない弟たちのために、エビの醤油漬けを作ってあげたいと思ったのがきっかけです。日本に「つゆ」があるように、韓国にも家庭で使える万能調味料が必要だと思い、冷蔵庫にある材料をすべて使って、風味豊かなめんつゆを一緒に煮込みましょう。
基本材料
- 醤油 1カップ (約200ml)
- 水 3カップ (約600ml)
調理手順
Step 1
まず、万能めんつゆの基本となる醤油と水の計量です。ご家庭にある一般的なガラスカップで測ると便利ですよ。醤油1カップに対し、水は3カップを用意してください。(醤油1:水3の割合)
Step 2
次に、めんつゆの風味を豊かにしてくれる具材の準備です。冷蔵庫にあるものを活用しましょう!今回は、青唐辛子、ニンニク、ネギの根、干しニボシ、切り干し大根、ホールコショウ、昆布、ネギの白い部分、干ししいたけ、玉ねぎを使います。これらの材料をきれいに洗い、それぞれ大きめに切っておきます。
Step 3
衛生面とクリアな味のため、いくつかの材料はひと手間加えます。よく洗ったネギの根は、万が一残っているかもしれない土や汚れを取り除くために、清潔な布袋やだしパックに入れてください。干しニボシ(ディポリ)は、煮ている間に鱗や小骨が出てだしが濁ることがあるため、こちらも布袋やだしパックに入れると、後で取り出しやすく、すっきりとした味のめんつゆになります。
Step 4
材料の準備ができたら、鍋に醤油、水、そして用意した全ての具材を入れて中火で煮立たせます。沸騰したら弱火にし、約5〜10分ほど煮込んでください。具材の旨味がしっかりとうつるまで煮込むのがポイントです。火を止めて少し冷ましたら、目の細かいザルや布巾で全ての固形物を取り除けば、風味豊かな万能めんつゆの完成です!この自家製めんつゆは冷蔵保存で約2週間ほど使え、煮物、炒め物、和え物など、様々なお料理に活用できます。(ヒント:めんつゆを少し冷ましてから、むきエビの冷凍があれば加えて、エビ醤油漬けを作ることもできますよ!)