料理

旨味たっぷり!豚肉の茹で汁で作る、本格的なウゴジ・デンジャンチゲ





旨味たっぷり!豚肉の茹で汁で作る、本格的なウゴジ・デンジャンチゲ

豚肉の茹で汁を無駄なく活用!旨味満点のウゴジ・デンジャンチゲの作り方

豚肉を茹でた後の茹で汁、捨てていませんか? 浮いた脂を取り除くだけで、驚くほど美味しいウゴジ・デンジャンチゲ(白菜の外葉の味噌汁)に大変身! 濃厚な旨味は、二日酔いの朝にもぴったりですし、しっかりとした一品としても満足感があります。冷凍のウゴジを使えば手軽に作れますし、残った豚肉を加えればさらに豪華になりますよ。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 豚肉の茹で汁 3L
  • 冷凍ウゴジ(白菜の外葉) 200g
  • 青唐辛子 2本
  • 長ネギ 1/2本
  • 残った豚肉 少々(お好みで)

調味料
  • デンジャン(韓国味噌) 大さじ2~3(味見しながら調整)
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • 塩 少々(味見しながら調整)
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

鍋に豚肉の茹で汁を注ぎ、細かいザルで濾して澄んだ状態にします。表面に浮いた脂を丁寧にすくい取ってください。もし茹で汁の量が少ない場合は、水を少し足して約3Lに調整します。解凍しておいた冷凍ウゴジは、軽く水気を絞って準備しておきましょう。

Step 2

準備した茹で汁を強火でぐらぐらと沸騰させます。沸騰したら、解凍しておいたウゴジを食べやすい大きさに切って加えます。もし残った豚肉があれば、赤身の部分を選んで細かく裂くか刻み、一緒に加えてください。(残ったお肉がなくても大丈夫!ウゴジだけでも十分美味しく仕上がります。)

Step 3

青唐辛子は種を取り除いて小口切りにし、長ネギは斜め薄切りにします。切った青唐辛子と長ネギを鍋に加え、コチュカルとニンニクみじん切りを加えます。デンジャンを溶き入れて味を調えます。(デンジャンの塩分量によって、量を調整してください。)

Step 4

味見をして、足りない場合は塩で味を調えます。最後に、こしょうを軽く振って風味をプラスします。

Step 5

全ての材料が馴染むように、さらにひと煮立ちさせたら、美味しいウゴジ・デンジャンチゲの完成です。

Step 6

捨てるのはもったいない豚肉の茹で汁で作るウゴジ・デンジャンチゲ!深みのあるすっきりとした味わいは、二日酔いにも最高ですし、お子さんのおかずとしてもぴったりです。ぜひ一度作って召し上がってみてください!



モバイルバージョンを終了