春の香りが満載!ネギ(ヨモギ)と味噌のチゲ(Dallae Doenjang Jjigae)

自家製味噌をたっぷり使った、春の香りのネギ(ヨモギ)チゲ

春の香りが満載!ネギ(ヨモギ)と味噌のチゲ(Dallae Doenjang Jjigae)

春の訪れを感じさせる、香り高いネギ(ヨモギ)をたっぷり使った自家製味噌のチゲ(Dallae Doenjang Jjigae)をご紹介します。旬のネギ(ヨモギ)とコクのある味噌が織りなす、豊かな風味が食欲をそそります。冷蔵庫にある余り野菜やお豆腐を使って、満足感のある一品を完成させましょう。

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 新鮮なネギ(ヨモギ) 1束(約100g)
  • 顆粒だし 1個(または、いりこ・昆布だし 500ml)
  • 味噌 大さじ3
  • 豆腐 1/2丁(約150g)
  • 長ネギ 1/4本
  • 乾燥しいたけ 2~3個(水で戻したもの)
  • 玉ねぎ 1/4個

調理手順

Step 1

春の香りをいっぱいに詰め込んだ「ネギ(ヨモギ)味噌チゲ」のレシピをご紹介します。爽やかなネギ(ヨモギ)と香ばしい味噌の組み合わせが絶妙で、食欲をそそること間違いなしです!

Step 1

Step 2

新鮮なネギ(ヨモギ)は、流水で根元を優しく振り洗いし、土や汚れをきれいに落としてください。葉の部分は特に丁寧に洗いましょう。

Step 2

Step 3

きれいに洗ったネギ(ヨモギ)は、水気を軽く切ってから、約3〜4cmの長さにざく切りにします。細かく切りすぎず、自然な形を残すのがおすすめです。

Step 3

Step 4

鍋に水500mlと顆粒だし1個を入れて火にかけ、だしを取ります。だしが沸騰したら味噌大さじ3を加え、ダマにならないようによく溶かしてください。中火で約5分煮込み、味噌のコクを引き出しましょう。

Step 4

Step 5

あらかじめ準備した戻し椎茸(石づきを取り、スライス)、薄切りにした玉ねぎ、角切りにした豆腐、斜め切りにした長ネギを鍋に入れます。中火で、全ての具材が馴染むまで5〜7分ほど煮込みます。野菜が煮えるにつれて、スープの旨味が増していきます。

Step 5

Step 6

チゲのピリッとした辛味と旨味をプラスするために、唐辛子粉(韓国産)小さじ1/2(お好みで調整)を加えます。煮立って表面に浮いてくるアクは、お玉で丁寧にすくい取ると、すっきりとした味わいになります。

Step 6

Step 7

最後に、準備しておいたネギ(ヨモギ)をたっぷり加え、もうひと煮立ちさせます。ネギ(ヨモギ)は煮すぎると香りが飛んでしまうので、加えたら1〜2分程度、さっと煮る程度にしましょう。ネギ(ヨモギ)のフレッシュな香りがスープに移るようにします。

Step 7

Step 8

香ばしいネギ(ヨモギ)とコクのある味噌が絶妙に調和した、美味しい香りが漂うネギ(ヨモギ)味噌チゲが完成しました。温かいご飯と一緒にいただくと、さらに美味しくなります。

Step 8

Step 9

春の味覚をそのまま閉じ込めた、見た目も食欲をそそる温かいネギ(ヨモギ)味噌チゲで、幸せな食卓を締めくくりましょう!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube