料理

時が止まったような、香ばしい自家製プレッツェル





時が止まったような、香ばしい自家製プレッツェル

美しい焼き色に魅せられる、おうちで作る忘れられないプレッツェルのレシピ

焼きたての温かいプレッツェルの、香ばしくも素朴な味わいにきっと夢中になるはず。このレシピは、お菓子作り初心者の方でも自信を持って挑戦できるように、もちもちの生地作りから完璧なピンクソルトのトッピングまで、全ての工程を詳しく解説します。おうちで本格的に楽しめるプレッツェル作り、さあ、今すぐ始めましょう!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 中級

プレッツェル生地の材料
  • 強力粉 200g
  • 無塩バター 20g (冷たい状態で、角切りにしておく)
  • ぬるま湯 115g
  • 砂糖 5g
  • 塩 3g
  • インスタントドライイースト 3g

調理手順

Step 1

まず、強力粉200gを目の細かいザルで2〜3回ふるっておきます。こうすることで、生地がより滑らかになり、材料が均一に混ざりやすくなります。

Step 2

ふるった強力粉の上に、指で3箇所、小さく浅いくぼみを作ってください。まるで小さな池を作るように。

Step 3

作ったくぼみにそれぞれ、砂糖5g、塩3g、インスタントドライイースト3gを別々に入れます。この時、これらの材料が直接触れ合わないようにすることが大切です。イーストが塩や砂糖と直接触れると、活性化を妨げることがあります。

Step 4

イースト、塩、砂糖を入れた部分の周りの粉を少しずつかき集めるようにして、材料同士が混ざらないようにそっと混ぜ合わせます。まだ広範囲を混ぜるのではなく、それぞれの材料がある場所の周りだけを軽く整えるイメージです。

Step 5

それぞれの材料が触れ合わないように注意しながら混ぜたら、全体をひとまとめにして軽く混ぜ合わせます。材料が生地全体に均一に広がるようにする工程です。

Step 6

ぬるま湯115gを一度に加えます。ゴムベラや手を使って、粉っぽさがなくなり、ひとまとまりになるまで優しく混ぜます。最初は少しべたつきますが、混ぜ続けると次第に生地の形になっていきます。

Step 7

生地がある程度まとまってきたら、あらかじめ角切りにしておいた冷たいバター20gを加えます。バターが冷たいほど、生地をこねる時にゆっくりと溶け込み、もちもちとした食感を作るのに役立ちます。

Step 8

いよいよ生地をこねる時間です。バターが生地に完全に溶け込み、表面が滑らかで弾力が出るまで、約5〜10分間、手でしっかりとこねてください。手のひらで生地を押し伸ばし、折りたたむ動作を繰り返すと良いでしょう。生地が手にあまりつかず、柔らかく伸びるようになれば完成です。

Step 9

よくこねた生地は丸めてボウルに入れ、ラップをかけます。暖かい室温で約1時間15分間、1次発酵させます。生地が元の大きさの2倍くらいに膨らむまで待ちます。

Step 10

1時間15分後、生地が十分に発酵したか確認してください。指に少量の粉をつけて生地の中央を軽く押してみてください。跡がすぐに元に戻らず、そのまま残っていれば発酵は成功です。もしすぐに戻ってしまう場合は、もう少し発酵が必要です。

Step 11

発酵した生地を台の上に取り出し、軽く押さえてガスを抜いてから、6等分に均等に切り分けます。プレッツェルの大きさを揃えることが大切です。

Step 12

分割した生地それぞれを丸く形を整えます。小さなボールのように。丸めた生地は、再びラップや濡れ布巾をかけて、室温で約15分間、中間発酵させます。これにより、生地がより柔軟になり、形作りがしやすくなります。

Step 13

中間発酵が終わった生地を、麺棒で細長く平らに伸ばします。あまり薄すぎず、厚さ約0.5cmが目安です。

Step 14

伸ばした生地を端からくるくると巻き込み、細長い形にします。端の部分を指でしっかりとつまんで閉じます。ここがしっかり閉じられていないと、茹でたり焼いたりする際にプレッツェルの形が崩れてしまうことがあります。

Step 15

細長く巻いて端を閉じた生地を、U字型に優しく曲げます。これでプレッツェル特有の形が見え始めます。生地の端を中央部分に持ってきて、押さえるようにくっつけると、安定したプレッツェルの形が完成します。

Step 16

いよいよプレッツェルを茹でる準備です。鍋に水500mlと重曹50gを入れて沸騰させます。お湯が沸騰したら火を弱火にし、成形したプレッツェルをそっと入れます。片面約30秒ずつ、合計1分程度、茹でる工程です。この際、プレッツェルを転がしながら全体がお湯に浸かるようにするのがポイントです。この工程が、プレッツェル特有の美しい焼き色ともちもちの食感を生み出します。

Step 17

茹でたプレッツェル生地をザルにあげ、オーブンシートやクッキングシートを敷いた天板の上に並べます。ナイフを使って、生地の表面に2〜3箇所、深めの切り込みを入れます。焼く時に形が綺麗に広がるのを助けてくれます。

Step 18

切り込みを入れたプレッツェルの上に、粗挽きのピンクソルトをお好みで振りかけます。ピンクソルトのほのかな甘みと塩気が、プレッツェルの香ばしさを一層引き立ててくれます。

Step 19

180℃に予熱したオーブンで、約18分間焼きます。オーブンの機種によって、時間や温度は調整してください。香ばしい焼き色になるまで、しっかりと焼き上げましょう。

Step 20

オーブンから取り出したばかりのプレッツェルを、ケーキクーラーなどの網の上に乗せて粗熱を取ります。熱すぎるときよりも、少し冷ましてからの方が、よりサクサクとした食感を楽しめます。

Step 21

じゃーん!見るからに美味しそうな、深い焼き色と完璧な形の自家製プレッツェルが完成しました。温かいコーヒーや紅茶と一緒に楽しめば、さらに幸せなティータイムになるはず。おうちで作った特別なスナック、どうぞ召し上がれ!



モバイルバージョンを終了