濃厚な牛骨スープにモチモチ手打ち麺

サゴル・スジェビ(牛骨スープと手打ち麺)☆ 家族みんなが喜ぶ、健康的で温まる一品!

濃厚な牛骨スープにモチモチ手打ち麺

深く濃厚な牛骨スープに、ちぎりたてのモチモチした手打ち麺がたっぷり! 満足感と健康を一杯に詰め込みました。寒い季節に体を芯から温めてくれる、最高の選択になるはずです。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 牛骨スープ 3カップ(紙コップ基準)
  • 玉ねぎ 1/6個、薄切り
  • 人参 30g、薄切り
  • じゃがいも 1/2個、薄切り
  • 長ねぎ 1/2本、斜め切り
  • 卵 1個、溶いておく
  • 刻み海苔 少々(飾り用)

スジェビ(手打ち麺)生地の材料

  • 中力粉 1カップ(紙コップ基準)
  • 塩 少々(生地用)
  • サラダ油 大さじ1
  • 水 1/3カップ(紙コップ基準)、固さをみながら調整

調味料

  • 韓国醤油(だし醤油)大さじ1
  • 塩 少々(味調整用)
  • こしょう 少々
  • おろしにんにく 小さじ1/2

調理手順

Step 1

スジェビの生地を作るボウルに、中力粉1カップ、塩少々、サラダ油大さじ1を入れて混ぜ合わせます。水を1/3カップ、少しずつ加えながら、ひとまとまりになるようにこねてください。生地が柔らかすぎれば小麦粉を、硬すぎれば水を少しずつ加えて、手にくっつかない適度な固さに調整します。生地が滑らかになるまでしっかりこねましょう。

Step 1

Step 2

出来上がったスジェビの生地は、ラップで包んで冷蔵庫に30分間寝かせます。寝かせることで、よりモチモチとした食感の美味しいスジェビになります。

Step 2

Step 3

厚手の鍋に牛骨スープ3カップを注ぎ、強火で沸騰させます。スープがぐつぐつと煮立ったら、寝かせたスジェビの生地を親指で一口大にちぎりながら、熱々のスープに直接入れていきます。薄すぎると崩れてしまうので、適度な大きさにちぎって入れてください。

Step 3

Step 4

スジェビがある程度煮えて浮いてきたら、薄切りにした玉ねぎ、人参、じゃがいも、そして斜め切りにした長ねぎを全て加えて一緒に煮込みます。野菜が煮えることで、スープに自然な甘みが加わります。

Step 4

Step 5

別の小さなボウルで卵1個をよく溶きほぐし、溶き卵を作っておきます。スープが沸騰したら、溶き卵を鍋の縁からゆっくりと回し入れます。すぐに混ぜずに10秒ほどそのままにし、その後、そっとかき混ぜると、きれいな卵の花ができます。

Step 5

Step 6

韓国醤油(だし醤油)大さじ1、塩少々、こしょう少々、おろしにんにく小さじ1/2を加えて味を調えます。薄ければ塩を足し、より深い味わいを求めるなら韓国醤油を少し足してください。全ての材料がよく煮え、味がなじむまでしばらくさらに煮込みます。

Step 6

Step 7

熱々の牛骨スジェビを深めの器にたっぷり盛り付けます。最後に、飾りとして刻み海苔を散らすと、風味と香りがさらに豊かになり、完成です。湯気の立つ牛骨スジェビで、満足感のある美味しい食事をお楽しみください!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube