料理

濃厚オレオチーズケーキ





濃厚オレオチーズケーキ

サクサク!とろ〜り!究極のデザート、オレオチーズケーキ

ザクザクとしたオレオのクランブルと、なめらかでクリーミーなチーズケーキの絶妙なハーモニーをお楽しみください!手作りとは思えないほどの美味しさで、一度食べたら忘れられない、まさに至福のデザートです。初心者の方でも失敗なく作れるレシピなので、ぜひご家庭で本格的な味わいを再現してみてください。特別な日のお祝いはもちろん、普段のおやつタイムを格上げしてくれること間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

土台
  • オレオビスケット 2袋 (約200-240g、クリーム部分含む)
  • 無塩バター 40g、溶かしたもの

調理手順

Step 1

まず、オレオビスケットを準備します。クリーム部分ごと使っても、クリーム部分を取り除いて使っても構いません。ビスケットをフードプロセッサーにかけるか、ジッパー付きの袋に入れて麺棒などで叩いて、パン粉のような細かいクランブル状になるまで砕きます。細かく砕くことで、土台がしっかり仕上がります。

Step 2

砕いたオレオクランブルに、溶かした無塩バターを加えて、フォークやゴムベラでよく混ぜ合わせます。バターがクランブル全体に均一にコーティングされるように混ぜるのがポイントです。

Step 3

ケーキ型(底が取れるタイプや普通の型でもOK)の底に、バターと混ぜ合わせたオレオクランブルを敷き詰めます。コップの底や手でしっかりと押し固め、平らにします。こうすることで、カットする際に崩れにくく、きれいな仕上がりになります。

Step 4

次に、チーズケーキ生地を作ります。ボウルに室温に戻して柔らかくしたクリームチーズを入れ、泡立て器やゴムベラでなめらかになるまでよく練ります。ダマが残らないようにすることが大切です。次に砂糖を加え、クリームチーズとよく混ざるまで混ぜ合わせます。最後に、室温に戻した卵を割り入れ、卵黄が分離しないよう、手早く混ぜ合わせます。混ぜすぎると表面にひび割れができやすくなるので、全体が均一に混ざる程度にしましょう。

Step 5

準備しておいたオレオの土台の上に、作っておいたチーズケーキ生地をそっと流し入れます。ゴムベラなどで表面を軽くならすと、より一層美味しそうに見えます。

Step 6

165℃に予熱したオーブンで約30分間焼きます。オーブンによって焼き時間は多少異なりますので、竹串などを刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。焼きあがったチーズケーキは、オーブンから取り出し、ケーキクーラーなどの上で完全に冷まします。冷蔵庫で最低2〜3時間、できれば一晩しっかりと冷やすと、より濃厚で美味しいオレオチーズケーキがお楽しみいただけます。



モバイルバージョンを終了