料理

甘くて可愛いかぼちゃドーナツ





甘くて可愛いかぼちゃドーナツ

お子様のおやつにぴったり!ヘルシーなかぼちゃドーナツレシピ

丸くて可愛い、一口サイズの「かぼちゃドーナツ」です。蒸したかぼちゃで作るので、とってもふんわり、ほんのり甘く、ヘルシーな美味しさ。ご家族みんなで楽しめるおやつです。作り方も簡単なので、お子様と一緒に作るのもおすすめですよ!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 蒸したかぼちゃ(皮と種を除く) 1/2個分
  • ホットケーキミックス 1カップ + 1/2カップ(約200g)
  • サラダ油(揚げ油用)
  • 砂糖(仕上げ用)
  • シナモンパウダー(お好みで)

調理手順

Step 1

まずは、かぼちゃを蒸して準備しましょう。蒸し器で蒸すか、または電子レンジにかけ、ラップをして5〜7分ほど加熱して柔らかくすると便利です。蒸したかぼばちゃは、少し冷ましてから皮と種を取り除き、使う準備をしてください。

Step 2

深めのボウルにホットケーキミックス1カップ半(約200g)を入れます。次に、準備しておいた蒸しかぼちゃを潰して、ホットケーキミックスに加えてください。*蒸しかぼちゃがゆるすぎる場合は、一度に全部入れず、様子を見ながら少しずつ加えてください。かぼちゃの水分量によって調整が必要です。

Step 3

使い捨て手袋をはめ、手でかぼちゃとホットケーキミックスを混ぜ合わせながら生地をこねていきます。この時、お水は絶対に入れません!生地がベタつきすぎないように注意し、もし生地がゆるすぎる場合は、ホットケーキミックスを少しずつ足して、好みの固さに調整してください。ヘラや手で持った時に形が保てるくらいが目安です。

Step 4

出来上がった生地を、一口サイズ(約2〜3cm)に小さくちぎり、手で丸めていきます。お子様と一緒に作る場合は、この丸める作業も楽しい時間になるでしょう。形は自由に変えても良いですが、丸い方が揚げやすいです。

Step 5

深めの鍋にサラダ油をたっぷり注ぎ、中火で熱します。油の温度が適温になったら(生地を少し落としてみて、シュワシュワと気泡が上がればOK)、丸めたかぼちゃ生地をそっと入れ、揚げていきます。揚がっている間は、菜箸などでドーナツを優しく転がしながら、全体がきつね色になるように揚げてください。火加減は必ず中火を保つことが重要です。強火すぎると、表面だけが焦げて中まで火が通らなくなってしまいます。

Step 6

ドーナツがきつね色に揚がったら、油を切るためにキッチンペーパーなどの上に一時的に取り出します。仕上げ用の砂糖の衣を準備しましょう。バットや広めの皿に砂糖を入れ、お好みでシナモンパウダーを混ぜ合わせます。揚げたてのかぼちゃドーナツを熱いうちに砂糖の衣に絡め、全体にしっかりとまぶします。*シナモンパウダーがない場合は省略しても構いませんし、砂糖だけでも美味しいです。甘さ控えめがお好みであれば、砂糖をまぶさずにそのまま食べてもOKです。食べる人の好みに合わせて調整するのが一番大切ですよ!



モバイルバージョンを終了