簡単でおいしいコーンブレッド
発酵不要!簡単で素朴なクイックブレッド「コーンブレッド(とうもろこしパン)」の作り方
このレシピは、発酵の手間が一切不要で、材料を混ぜて形を整えて焼くだけの、驚くほど簡単なコーンブレッド(とうもろこしパン)の作り方です。焼き立てのコーンブレッドは、外側はほんのりカリッと、内側はしっとり。とうもろこしの香ばしさと素朴な甘さが絶妙にマッチし、一度食べたら止まらなくなる美味しさです。シンプルながらも風味豊かな手作りパンの楽しさをぜひ味わってください!
主な材料
- 強力粉 200g
- コーングリッツ (コーンミール) 150g
- 塩 2g
- 砂糖 80g
- ベーキングパウダー 15g
- 卵 3個
- 水 110g
- 無塩バター 50g (室温に戻して柔らかくしたもの)
- 卵黄 1個 (表面に塗る用)
- 缶詰のコーン (水気を切ったもの) 100g
調理手順
Step 1
まず、大きめのボウルに強力粉、コーングリッツ、塩、砂糖、ベーキングパウダーをすべて入れます。次に、卵3個、水110g、室温に戻して柔らかくした無塩バター50gを加え、ヘラや手で粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせます。卵黄は、後で表面に塗るために別にしておきます。
Step 2
生地がある程度まとまってきたら、手に少し生地がつく程度が自然です。あまりこねすぎないようにしましょう。ここで、水気を切った缶詰のコーン100gを加え、生地全体に均一に混ぜ込みます。コーンが入ることで、食感ととうもろこしの風味がさらに豊かになります。
Step 3
生地を約120gずつ、お好みの大きさに分割します。このレシピの分量で、通常4〜5個のコーンブレッドが作れます。キッチンスケールを使うと、均一な大きさで作りやすいです。
Step 4
分割した生地を丸め、軽く押さえてひし形に整えます。もっと簡単に作りたい場合は、丸いままにしても大丈夫です。お好みの形に自由に成形してください。
Step 5
成形した生地の中央にナイフで軽く切り込みを入れます。次に、準備しておいた卵黄をハケで表面に均一に塗り、その上から砂糖を振りかけます。卵黄はパンに美味しそうな焼き色をつけ、砂糖は甘みとカリッとした食感をプラスします。
Step 6
180℃に予熱したオーブンで約17分焼きます。オーブンの機種によって焼き時間は多少異なりますので、パンの表面がきつね色になり、竹串を刺してみて何もついてこなくなったら完成です。温かいままで召し上がると、より一層美味しくいただけます!