料理

簡単でおいしい!食パンで作るホットドッグのレシピ





簡単でおいしい!食パンで作るホットドッグのレシピ

♥ 新婚さんや子供のおやつにぴったり!とろーりチーズがたっぷり入ったソーセージホットドッグ

おうちで手軽に特別なスナックを楽しみませんか?ふんわり食パンにジューシーなソーセージ、とろけるチーズがたまらない!砂糖をパラパラとふりかければ甘みも増す、魔法のような食パンホットドッグのレシピをご紹介します。外はサクサク、中はしっとり!お子様はもちろん、大人もみんな大好きなおうちごはんの最高のおやつです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 食パン 2枚
  • フランクフルトソーセージ 2本
  • 卵 1個
  • パン粉 1カップ
  • スライスチェダーチーズ 2枚
  • モッツァレラチーズ 2つまみ(約40-50g)

調理手順

Step 1

まず、フランクフルトソーセージに軽く切り込みを入れます。切り込みを入れることで熱が均一に伝わり、より美味しく仕上がります。フライパンに油をひかずに、両面を軽く焼いてください。ソーセージが破裂するのを防ぎ、風味を増す工程です。(面倒でなければ、そのまま串に刺してもOKですが、軽く焼くことでさらに美味しくなります。)

Step 2

食パンの耳を軽く切り落とし、電子レンジで約20秒ほど加熱します。こうすることでパンが柔らかくなり、麺棒で押さえるときに破れにくくなります。

Step 3

柔らかくなった食パンを、麺棒やコップの底などを使って平らに伸ばします。できるだけ薄く伸ばすことで、後で巻いたときにホットドッグの形がきれいに仕上がります。パンの表裏を交互に伸ばすと良いでしょう。

Step 4

平らに伸ばした食パンの1枚の上に、スライスチェダーチーズを1枚乗せ、その上にモッツァレラチーズをひとつまみ乗せます。チーズはたっぷり入れると、溶けたときにとても美味しくなりますよ。

Step 5

次に、焼いたソーセージをチーズの上に乗せ、食パンの端をしっかり持ち、下から上へとくるくると巻き込みます。ソーセージが動かないように、きゅっと絞るように巻くのがポイントです。最後の端の部分は、少量の水をつけて貼り付けると、よりしっかりと固定できます。

Step 6

ボウルに卵1個を割り入れてよく溶き、溶き卵を作ります。巻いた食パンホットドッグを、溶き卵に表裏ともしっかりとくぐらせます。まんべんなくつけることで、パン粉がよく付きます。

Step 7

溶き卵をつけたホットドッグをパン粉の上で転がし、パン粉をまんべんなくつけます。パン粉をしっかりつけることで、外側がカリカリになります。

Step 8

フライパンにサラダ油を多めにひき、弱火で熱します。ホットドッグを入れ、弱火で表面がきつね色になり、中のチーズが完全に溶けるまで、ゆっくりと返しながら焼いてください。焦げ付かないように火加減が重要です!

Step 9

(お好みで)温かいうちに砂糖をパラパラとふりかけると、甘みが増してとても美味しいです。お子様が特に喜ぶ味です。(ヒント:グラニュー糖の代わりに粉砂糖をふってもOKです。)

Step 10

(お好みで)お好みでマスタードソースやケチャップを添えていただくと、さらに豊かな風味を楽しめます。さあ、美味しいホットドッグを召し上がれ!



モバイルバージョンを終了