缶詰コーンで簡単!プチプチ甘いコーンのかき揚げ風
プチプチ食感がたまらない!甘くて香ばしいコーンのかき揚げ風
週末のおやつや、ちょっとしたおもてなしにぴったり!缶詰のコーンがあれば、誰でも簡単・スピーディーに作れる魔法のようなコーンのかき揚げ風レシピをご紹介します。噛むたびにプチプチと弾けるコーンの甘さと香ばしさが口いっぱいに広がります。フライパンひとつで完成する、見た目も楽しいコーンのかき揚げ風をぜひ作ってみてください!
材料
- 缶詰コーン 340g 1缶 (水気をよく切ったもの)
- 薄力粉 または 天ぷら粉 大さじ7〜8 (生地の様子を見て調整)
- 冷水 1/2カップ程度 (生地の様子を見て調整)
- 揚げ油 たっぷり (フライパンにひく分)
調理手順
Step 1
まず、コーンのかき揚げ風を作るために必要な材料をすべて準備しましょう。缶詰コーンは使う分だけ取り出し、粉類と水は計量しておくと、調理がぐっとスムーズに進みます。
Step 2
缶詰コーンはザルにあけて、しっかりと水気を切ってください。コーン本来の甘みを活かすために、水気をきちんと切ることが大切です。キッチンペーパーで軽く押さえて水気を拭き取っても良いでしょう。
Step 3
ボウルに水気を切ったコーンを入れ、薄力粉(または天ぷら粉)と冷水を加えて生地を作ります。コーンの粒を潰さないように、優しく混ぜ合わせましょう。生地の固さは、あまり固すぎず、ゆるすぎず、パンケーキの生地よりも少ししっかりしているくらいが目安です。コーンを加えた後、生地の様子を見ながら粉や水を足して調整してください。
Step 4
中弱火で熱したフライパンに揚げ油をたっぷりとひき、生地をお好みの大きさにスプーンなどで落としていきます。丸く大きく一枚に焼いても良いですし、小さくて可愛らしいサイズをたくさん作っても素敵です。生地の端がきつね色に色づき始めたら、裏返しましょう。
Step 5
両面がきつね色にカリッと揚がったら、噛むたびにプチプチと弾けるコーンの食感が楽しい、甘くて香ばしいコーンのかき揚げ風の完成です!熱々をすぐにいただくのが一番美味しいですよ。