料理

自家製バジルペースト香る、ぷりぷり海老のトッポギ





自家製バジルペースト香る、ぷりぷり海老のトッポギ

自家栽培のバジルで作る、本格バジルペーストが決め手の海老トッポギ

パスタによく合うバジルペーストを、なんとトッポギにアレンジしました!フレッシュなバジルの爽やかな香りとナッツの香ばしさが織りなす、新感覚のトッポギです。この彩り豊かな一品で、いつもの食卓を特別なものにしてみませんか?おうちで本格的な味を楽しめますよ!

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • トック(韓国餅)100g
  • にんにく 5~6かけ
  • 大きめの海老(タイガー海老など)15尾 または 100g
  • フレッシュバジル(たっぷり)
  • ナッツ類(例:松の実、アーモンド、くるみなど)
  • エクストラバージンオリーブオイル(バジル、ナッツ類と同量、1:1)
  • 塩 少々(ひとつまみ)
  • こしょう 少々(ひとつまみ)
  • 粉チーズ または お好みのチーズパウダー 5g(お好みで)
  • 水 100ml

調理手順

Step 1

まずは、美味しいバジルペーストを自家製しましょう!フードプロセッサーやミキサーに、フレッシュなバジルの葉と用意したナッツ類(松の実、アーモンド、くるみなど)を入れます。そこにエクストラバージンオリーブオイルを、バジルとナッツの量と同量(1:1)になるように注ぎ入れます。滑らかで香ばしいペースト状になるまで、しっかりと攪拌してください。味見をして、塩とこしょうで軽く味を調えると、風味がさらに引き立ちます。

Step 2

にんにくは皮をむき、約2~3mm厚さの、あまり薄すぎない均一な厚さにスライスしてください。こうすることで、焦げ付きにくく、にんにくの風味がしっかり移ります。

Step 3

新鮮な海老を使う場合は、調理前に下処理が必要です。殻付きの場合は、頭を取り、背中に浅く切り込みを入れて背わた(爪楊枝などで取る)を取り除きます。尾の付け根にある「しっぽ」の部分(水分が出る部分)も取り除き、殻を全てむいてください。殻をむいた海老は、流水でさっと洗い、水気をしっかりと拭き取ります。

Step 4

さあ、トッポギを調理しましょう!中火で熱したフライパンに、薄くオリーブオイルをひき、スライスしたにんにくを入れて香りが立つまで炒めます。にんにくがきつね色になったら、下処理した海老を加えて炒め、色が変わったら、料理酒または白ワインを少量加えて臭みを取ります。海老の色が変わったら、トックと先ほど作ったバジルペースト、そして水100mlを加えます。全体をよく混ぜ合わせ、お好みで塩とこしょうで味を調えてください。最後に、弱火で約10分間、トックが柔らかくなり、ソースにとろみがつくまで煮込めば、本格的なバジルペースト海老トッポギの完成です。お好みで粉チーズを振りかけると、さらに風味が豊かになりますよ!



モバイルバージョンを終了