芳醇!ペッパーステーキ:頑張った自分へのご褒美レシピ

ペッパーステーキ / 今日も一日お疲れ様 #14 [深夜レシピ]

芳醇!ペッパーステーキ:頑張った自分へのご褒美レシピ

動画をぜひ参考にしてください!ステーキの焼き方についてご不明な点があれば、コメント欄にどうぞ。私が知っている限り、わかりやすく丁寧にお返事させていただきます。頑張った一日の終わりに、自分へのご褒美として最高のステーキをぜひ作ってみてくださいね。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : その他
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 牛肩ロース(ステーキ用) 300g
  • 塩 少々
  • 粗挽き黒胡椒 たっぷり
  • オリーブオイル たっぷり
  • バター 1かけ(お好みで)
  • アスパラガス 3本

調理手順

Step 1

ステーキに下味をつけます。まず塩を全体にまんべんなく振りかけ、その上から粗挽きの黒胡椒をたっぷりと、ペッパーステーキなので胡椒は贅沢に使いましょう!最後にオリーブオイルを軽く塗ってなじませます。(Tip:すでにシーズニングされたステーキを使う場合は、胡椒をさらに足して風味をアップさせてください!)

Step 1

Step 2

フライパンを強火でしっかりと熱します。煙がうっすらと立ち昇り始めたら、オリーブオイルをたっぷりとひき、準備したステーキを迷わずフライパンに乗せます。最初は強火で表面を素早く焼き、肉汁を閉じ込めるのがポイントです。

Step 2

Step 3

ステーキの表面がこんがりと焼けてきて、「このままだと焦げるのでは?」と心配になるくらいまで、約30秒から40秒ほどさらに焼きます。この工程でステーキの風味が格段に深まります。表面がクリスピーな食感になるように意識しましょう。

Step 3

Step 4

ステーキを裏返して、反対側も美味しく焼きます。お好みの焼き加減になるよう、時間を調整してください。火を中火〜弱火に落としたら、フライパンの端にバターを加えて溶かします。溶けたバターをステーキにかけながら(アロゼ)焼くと、さらに風味が豊かになります。(Tip:この時にアスパラガスも一緒に焼くと美味しいです。)

Step 4

Step 5

ステーキがお好みの焼き加減になったら、フライパンから取り出し、アルミホイルでしっかりと包みます。このまま約10分間休ませる(レ스팅)ことで、ステーキ内部の肉汁が全体に行き渡り、よりしっとりと柔らかいステーキに仕上がります。最高のステーキを、もうすぐお楽しみください!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube