豚バラ肉を使った濃厚!豆乳鍋(コンビジチゲ)

残った豚バラ肉で!コクうま豆腐鍋(コンビジチゲ)の作り方

豚バラ肉を使った濃厚!豆乳鍋(コンビジチゲ)

冷蔵庫に残った豚バラ肉を使い、フレッシュな豆乳(コンビジ)に深いコクを加えたコンビジチゲのレシピをご紹介します。豆腐のクリーミーな食感と豚バラ肉の香ばしさが相まって、ご飯が止まらなくなる美味しさです!

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

鍋の材料

  • フレッシュ豆乳(コンビジ) 200g
  • 豚バラ肉(薄切り・デペサムギョプサル) 10枚
  • 小ねぎ 1本
  • 葉大根(ヨルム) 2株

調味料

  • 塩(味を見て調整)
  • 料理酒(みりん風調味料) 大さじ2
  • おろしにんにく 大さじ1
  • ごま 大さじ3
  • えごま油(ジュレム) 大さじ2

調理手順

Step 1

水で戻した大豆(または市販のフレッシュ豆乳)をミキサーに入れ、少量の水を加えて滑らかになるまで撹拌します。大豆の青臭さが残らないよう、しっかり細かくするのがポイントです。(市販のフレッシュ豆乳を使う場合は、そのまま使用できます。)

Step 1

Step 2

新鮮で柔らかい葉大根を用意します。沸騰したお湯で葉大根をさっと茹で、冷水にとり水気を絞って食べやすい大きさに刻みます。茹ですぎると形が崩れるので注意しましょう。

Step 2

Step 3

熱した鍋に豚バラ肉とおろしにんにくを入れ、中火で炒めます。豚バラ肉がきつね色になったら、刻んだ葉大根を加えて一緒に炒め合わせます。このひと手間で、具材の旨味がぐっと引き立ちます。

Step 3

Step 4

炒めた具材に水2カップ半(500ml)を加え、沸騰させます。沸騰したら、細かく撹拌した豆乳を加え、ダマにならないようによく混ぜながら煮込みます。弱火にし、ゆっくりと煮込みながら塩で味を調えます。最初から濃い味にせず、味見しながら調整するのが大切です。

Step 4

Step 5

美味しく煮えたコンビジチゲの上に、刻んだ小ねぎを散らし、香ばしさをプラスするごま、えごま油をひと回しかけます。温かいご飯と一緒にいただけば、満足感のある美味しい一食の完成です。



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube