豪華海鮮麻辣香鍋(マーラーシャンクオ)レシピ
#海鮮麻辣香鍋 #ロブスター爪レシピ #タコレシピ #手作り麻辣香鍋 #麻辣龍蝦レシピ #麻辣ソース
余った麻辣ソースを活用して、豪華な海鮮麻辣香鍋を作りましょう!プリプリのロブスターの爪、甘みのあるバイ貝の足、そして柔らかい茹でダコを加えて、エビなしでありながら麻辣龍蝦(マーラーロンシャ)を彷彿とさせる、本格的な麻辣香鍋(マーラーシャンクオ)に仕上がります。ピリッと痺れる麻辣ソースが絡んだ、海の幸豊かな炒め物です。
材料
- 下処理済みのバイ貝の足 1kg
- 茹でダコ 1杯
- 茹でロブスターの爪 500g
- 長ネギ 1本
- ニンニク(みじん切り) 大さじ2
- 生姜(みじん切り) 小さじ1
- ラー油 大さじ3
- 紹興酒(またはみりん) 大さじ1
- 市販の麻辣ソース 180g
- オイスターソース 大さじ1
- 豆板醤 大さじ2
調理手順
Step 1
冷凍しておいたバイ貝の足と茹でダコ、ロブスターの爪は、まず冷蔵庫でゆっくりと自然解凍させます。解凍後、冷たい水に浸してきれいに洗い、準備しておきましょう。
Step 2
大きめのフライパンまたは中華鍋を中火で熱し、油をひきます。大きめに切った長ネギを加えて、香りが立つまで炒めます。次に、みじん切りにしたニンニクと生姜を加え、焦がさないように弱火で炒めて香りを引き出します。
Step 3
香りが立ったら、下処理済みのバイ貝の足を加え、中火で一緒に炒めます。バイ貝特有の赤みが出るまで、均一に混ぜながら火を通してください。この工程で、バイ貝の風味がより豊かになります。
Step 4
バイ貝がある程度火が通ったら、オイスターソースを加えて下味をつけます。タコとロブスターの爪はすでに火が通っているため、長く加熱しすぎると身が崩れて形が損なわれる可能性があります。そのため、後で加えることにします。
Step 5
バイ貝の足が鮮やかな赤色になったら、食べやすい大きさに切った茹でダコを加え、一緒にさっと炒め合わせます。
Step 6
炒めている途中で、市販の麻辣ソースを加えます。材料全体にソースが均一に絡むようにしっかりと混ぜながら炒めます。麻辣ソースのピリッとした刺激的な香りが食欲をそそるでしょう。
Step 7
バイ貝が完全に火が通り、赤みが増したら、ロブスターの爪を加えます。最後の味付けは豆板醤を使い、深みのある味わいを加えてください。豆板醤のコクが麻辣ソースとよく調和します。
Step 8
全ての材料を強火で手早く炒めます。この時、材料から水分が多く出てソースが水っぽくなってしまった場合は、水溶き片栗粉(片栗粉を水で溶いたもの)を少量ずつ加えて、お好みのとろみに調整してください。これでソースが具材によく絡みます。バイ貝が食欲をそそるオレンジ色になったら完成です。
Step 9
完成した麻辣香鍋は、器に美しく盛り付けます。バイ貝の足、タコ、ロブスターの爪の順に重ね、フライパンに残った美味しいソースをたっぷりとかけてください。こうして、ロブスターの爪、タコ、バイ貝の足が調和した豪華な麻辣香鍋の完成です!もし可能であれば、だし汁を少し加えて煮込むと、より一層深い味わいになります。残った麻辣香鍋は、だし汁を少し加えて煮込んだ後、バイ貝の身を取り出してご飯にのせ、丼ものとして楽しむのも乙なものです。この美味しいソースをご飯に混ぜて食べるのも、絶対におすすめです!