超簡単!30分でできるカクテキ

30分で完成!食欲をそそるカクテキのスピードレシピ

超簡単!30分でできるカクテキ

急にスンデ(韓国風ソーセージ)スープが食べたくなった時にぴったり!お家でサッと作れる、簡単なカクテキのレシピをご紹介します。30分で完成するので、新鮮でシャキシャキとした食感を楽しめます。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

大根の下漬け

  • 大根 1本(中サイズ)
  • 粗塩 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1

ミキサー用調味料

  • ニンニクのみじん切り 大さじ2
  • 生姜 1かけ(小さめ)
  • 赤唐辛子 5本
  • 魚醤(ナンプラーなど) 大さじ1
  • 梅エキス(メシルチョン) 大さじ2

和え用調味料

  • 粉唐辛子(コチュカル) 大さじ4
  • もち米粉の糊(チャプサルプル) 大さじ3
  • 塩 小さじ1/2(味を見て調整)
  • ニラ 少々(小口切り)

もち米粉の糊作り

  • 水 1/2カップ(約100ml)
  • もち米粉 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、大根はきれいに洗って、1.5cm〜2cm角の大きさに切ります。切った大根に粗塩大さじ2と砂糖大さじ1を加え、全体によく混ぜ合わせてから15分間漬け込みます。漬けている間、5分おきに大根を上下に返すと、均一に味が染み込みます。大根が漬かる間に、もち米粉の糊をさっと作って冷ましておきましょう。小さな鍋に水1/2カップともち米粉小さじ1/2を入れ、ダマにならないようによく溶かしてから、弱火で混ぜながらとろみがつくまで加熱します。できあがった糊は完全に冷ましておいてください。

Step 1

Step 2

次に、カクテキの調味料を混ぜ合わせます。ミキサーに、ニンニクのみじん切り大さじ2、生姜1かけ、赤唐辛子5本を適当な大きさに切って入れます。さらに、魚醤大さじ1と梅エキス大さじ2を加えて、滑らかになるまで撹拌してください。(ポイント:よりすっきりとした辛味がお好みなら、青唐辛子を1〜2本加えても良いでしょう。梨1/4個や玉ねぎ1/4個を一緒にミキサーにかけると、旨味が増して美味しくなります。)

Step 2

Step 3

15分間漬け込んだ大根からは、かなりの水分が出ています。漬かった大根はザルにあけて水気を切ります。この時、漬けた大根は絶対に洗わないでください!洗ってしまうと塩味や旨味がすべて抜けてしまい、本来のカクテキの味が出せなくなってしまいます。

Step 3

Step 4

さあ、全ての材料を混ぜて和える工程です。ミキサーで撹拌した調味料に、あらかじめ作って冷ましておいたもち米粉の糊大さじ3と、小口切りにしたニラを加えて、まずは調味料をよく混ぜ合わせます。調味料が均一に混ざったら、水気を切った漬け大根を加え、優しく和えていきます。大根が崩れないように注意しながら、調味料が全体に均一に絡むように軽く和えてください。

Step 4

Step 5

最後に味見をして、もし味が足りなければ塩小さじ1/2で調整します。(ポイント:塩辛くなりすぎないように味を調整するのがおすすめです。後で熟成するにつれて味が馴染んでくるからです。)出来上がったカクテキに、白ごまをパラパラと振って仕上げると、さらに風味が良くなります。お好みで白ごまを振るか省略しても美味しいです。これで、和えたカクテキを密閉容器に移して冷蔵庫で保存すれば、美味しいカクテキの完成です!すぐに食べても美味しいですが、1日ほど寝かせると、より深い味わいが楽しめます。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube