電子レンジで完璧ゆで卵を作る方法
【ワンパン】電子レンジでゆで卵:急いでゆで卵が必要な時に!
うどん、冷麺、トッポギなど、美味しそうなメニューを決めたのに、あとから「あっ、ゆで卵がない!」と気づくこと、ありますよね。そんな時に役立つのがこの電子レンジ活用法です。また、色々な方法を試してもポーチドエッグがうまくいかない…という時にも、電子レンジはとても便利です。ただし、一度に1個ずつしか作れないという制約がありますのでご注意ください。
材料
- 卵 1個
- 水 カップの1/2程度
調理手順
Step 1
カップにたっぷりと水を入れてください。形をきれいに作り、白身の泡が溢れるのを防ぐために、底が狭く高さがあり、大きめのカップを使うのがおすすめです。(写真のカップも、危うく溢れそうになりました!)
Step 2
卵をカップの水の中にそっと割り入れて、お好みの固さに合わせて電子レンジのタイマーを設定します。ポーチドエッグは1分、半熟は1分30秒~2分、固ゆでは2分30秒を目安に加熱してください。
Step 3
2分30秒ほどで泡が溢れてきそうだったので、すぐに取り出しました。
Step 4
卵が茹でられたカップから、お湯をそっと捨てます。
Step 5
よく茹でられた卵を半分に切ってみましょう。
Step 6
見てください!完璧な固ゆで卵の完成です!