風味豊かなエリンギのチアバタパニーニ
みんな大好き!ヘルシーなキノコパニーニの作り方(サンタリエリンギ使用)
大切な人へ、健康と美味しさ、両方を兼ね備えた特別な料理をプレゼントしませんか?ハンバーガーが大好きな彼氏のために栄養満点のエリンギを使ったパニーニを作ったところ、「本当に美味しい!」と絶賛されました。 これからの暖かい季節、ピクニックや遠足に持っていくのにもぴったりな、簡単で美味しいメニューです。お家でもカフェに負けない美味しいパニーニをぜひ作ってみてください!
パニーニの材料
- エリンギ 200g (下処理後の重量)
- チアバタパン 2個
- 玉ねぎ 1/2個
- サンドイッチ用ハム 4枚
- チェダーチーズ スライス 2枚
- 無塩バター 40g
- パルメザンチーズ(粉) 5g
キノコ炒めの調味料
- オリーブオイル 大さじ2
- オイスターソース 大さじ1
- マスタードソース 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ2
- オイスターソース 大さじ1
- マスタードソース 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、パニーニの主役となる新鮮なエリンギ(サンタリエリンギ)を用意します。エリンギのしっかりとした食感と豊かな風味が、パニーニの美味しさを格段に引き上げてくれます。
Step 2
流水でエリンギを優しく洗い、土や汚れを丁寧に落とします。強く洗いすぎると形が崩れてしまうことがあるので、そっと洗うのがポイントです。
Step 3
洗って水気を軽く切ったエリンギは、手で食べやすい大きさに自然に裂いてください。こうすることで、キノコの繊維が活かされ、より美味しい食感を楽しむことができます。
Step 4
パニーニに使うパンとして、チアバタを用意します。外はカリッと、中はもちもちとした食感のチアバタは、パニーニとの相性抜群です。
Step 5
チアバタパンをナイフで丁寧に半分にスライスし、具材を挟むためのスペースを作ります。パンが崩れないように注意しながら、均等な厚さにカットしてください。
Step 6
次にパンを焼く工程です。フライパンにバター20gを溶かします。パン1個につきバター20g、合計40gを使用します。バターで焼くことで、パンの表面が香ばしく、カリッと仕上がります。
Step 7
バターが溶けたフライパンに、半分にスライスしたチアバタパンの内側を下にして乗せ、両面がきつね色になるまでじっくりと焼きます。きれいな焼き色がつくまで、ゆっくりと焼き上げましょう。
Step 8
サンドイッチ用のハムも用意し、同じフライパンで両面がきつね色になるまで軽く焼きます。少し焼くことで、ハムの香ばしさが増します。
Step 9
パニーニのメインとなるキノコ炒めの準備です。玉ねぎ1/2個を薄切りにします。玉ねぎの甘みがキノコとよく合います。
Step 10
薄切りにした玉ねぎを炒めるフライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、弱火で玉ねぎが透き通るまでじっくりと炒めます。弱火で炒めることで、玉ねぎの甘みが十分に引き出されます。
Step 11
玉ねぎを約5分炒めて甘みを引き出したら、用意しておいた裂いたエリンギを加えて一緒に炒めます。
Step 12
キノコと玉ねぎに旨味を加えるため、オイスターソース大さじ1を加えて味を調えます。オイスターソースは、料理に豊かなコクと深みを与えてくれる魔法の調味料です。
Step 13
味がなじむように強火にし、キノコと玉ねぎをさらに約5分炒めます。水分を飛ばして旨味を凝縮させましょう。この時、キノコが煮詰まりすぎないように注意してください。
Step 14
いよいよパニーニの組み立てです!パンの内側にマスタードソース大さじ2を均一に塗ります。マスタードのピリッとした刺激が、味にアクセントを加え、風味を引き立てます。
Step 15
マスタードソースを塗ったパンの上に、先ほど焼いたハムをきれいに並べます。ハムの塩味がパンとよく合います。
Step 16
ハムの上には、チェダースライスチーズ2枚を順に乗せます。パニーニが焼かれる過程でチーズが溶け、全ての具材を一つにまとめてくれます。
Step 17
チーズの上に、メインの美味しいキノコ炒めをたっぷりとのせます。キノコの豊かな食感と香りが、パニーニの主役になります。
Step 18
パニーニをさらに焼くフライパンを準備し、キノコ炒めの上にパルメザンチーズの粉を振りかけて風味をプラスします。香ばしいパルメザンチーズがキノコと素晴らしいハーモニーを奏でます。
Step 19
最後にパンの蓋を乗せ、フライパンの火を中弱火に調整します。パンが両面とも香ばしくカリッとなるまで、そして中のチーズが完全に溶けてとろりとするまで、約3〜5分間さらに焼けば、美味しいエリンギのパニーニの完成です!熱々を召し上がれ!