風味豊かな秋のきのこミックスパンケーキ

旬のきのこを使った美味しいおつまみ&軽食

風味豊かな秋のきのこミックスパンケーキ

秋になり、新鮮なきのこが豊富に出回るこの時期に、色々な種類のきのこをたっぷり使った、風味豊かで食感の良いきのこミックスパンケーキを作りませんか? 噛むほどに広がるきのこの深い味わいは、おしゃれなおつまみとしてはもちろん、お子様のおやつや、しっかりとした副菜としても最適です。きのこ本来の味と香りを活かして、豊かに味わいましょう!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 数種類のきのこ 200g (えのきたけ、しめじ、椎茸、エリンギなど、お家にあるきのこを活用してください)
  • 新鮮な卵 2個
  • 甘い人参 50g
  • 辛い青唐辛子 3本
  • 薄力粉 1/2カップ (約60g)
  • 揚げ油 適量

きのこの下味用調味料

  • 細かい塩 小さじ1
  • 香ばしいごま油 大さじ2 (約30ml)
  • こしょう 少々 (お好みで)

調理手順

Step 1

まず、美味しいきのこパンケーキを作るための材料をすべて準備しましょう。きのこは、えのきたけ、しめじ、椎茸、エリンギなど、お家にある種類を自由に組み合わせて使ってください。どのきのこを使っても、それぞれの魅力が加わり、より豊かな味わいが楽しめます。

Step 1

Step 2

準備したきのこはきれいに掃除した後、細かく刻みすぎず、約0.5cm程度の粗さに刻んでください。このように少し大きめに切ることで、きのこの食感をしっかりと感じることができ、焼いたときのきのこの風味がより一層引き立ちます。

Step 2

Step 3

ボウルに粗く刻んだきのこを入れ、下味用調味料(塩小さじ1、ごま油大さじ2、こしょう少々)を加えて、手で優しく揉み込むように混ぜ合わせます。このまま10分ほど置いておくと、きのこ全体に下味が均一に染み込み、より深い味わいになります。

Step 3

Step 4

青唐辛子と人参は、きれいに洗って種を取り除いた後、きのこと同じくらいの大きさか、それよりも少し小さめに細かく刻んでください。このように野菜を細かく刻んで加えると、きのこの食感を損なうことなく、彩りと風味をプラスすることができます。

Step 4

Step 5

下味をつけたきのこ、刻んだ人参、刻んだ青唐辛子を混ぜ合わせたボウルに、新鮮な卵2個を割り入れ、薄力粉1/2カップを加えます。スプーンやヘラを使って、すべての材料が均一に混ざるまで生地をよく混ぜてください。もし生地が緩すぎる場合は、薄力粉を少し足し、硬すぎる場合は、ごく少量の水を加えて、生地の濃さを調整してください。

Step 5

Step 6

熱したフライパンに油をたっぷりひき、生地をスプーンで一口大(直径約5〜7cm)の丸い形に整えながら落としていきます。生地を落とす際は、お互いがくっつかないように間隔を空けるのがおすすめです。

Step 6

Step 7

中弱火で片面がきつね色に焼け始めたら、フライ返しでそっと裏返してください。もう片面も同様に、美味しそうな黄金色になるまでしっかりと焼きます。焦げ付かないように火加減に注意してください。

Step 7

Step 8

両面がきつね色にカリッと香ばしく焼きあがった、美味しいきのこミックスパンケーキの完成です!温かいまますぐにお召し上がりいただくのが一番ですが、醤油ベースのタレなどを添えると、さらに豊かな味わいをお楽しみいただけます。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube