料理

香ばしいベーコンコーンチーズ





香ばしいベーコンコーンチーズ

ビールのおつまみに最高!お家で簡単、ベーコンコーンチーズの作り方

コーンとチーズの黄金コンビ!そこに香ばしいベーコンをプラスした、ビールのおつまみにぴったりの「ベーコンコーンチーズ」をご紹介します。お家にある簡単な材料でも、豊かで素晴らしい一品が作れますよ。コーン缶とチーズは、いつでも常備しておくと頼りになる食材です。さあ、美味しいベーコンコーンチーズ作りを始めましょう!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • コーン缶 1個(水気を切る)
  • 玉ねぎ 1/3個分(みじん切り 約4大さじ)
  • ピザ用チーズ(モッツァレラチーズ) 3カップ
  • スライスチーズ 1枚
  • ベーコン 4枚

調味料・その他
  • マヨネーズ 大さじ3
  • バター 大さじ2
  • 砂糖 2つまみ
  • こしょう 少々
  • パセリのみじん切り(お好みで)

調理手順

Step 1

まずは、ベーコンコーンチーズの風味を豊かにしてくれる玉ねぎを準備します。玉ねぎ約1/3個の皮をむき、ごく細かくみじん切りにしてください。計量カップで約4大さじの量になるように準備しましょう。みじん切りにした玉ねぎは、一旦脇に置いておきます。

Step 2

次に、コーン缶を開けて、中の水分を完全に切ります。ザルにあげて水気を切るか、キッチンペーパーで軽く押さえて余分な水分を吸い取ってください。水気を切ったコーンを、先ほどのみじん切りにした玉ねぎと一緒に広めのボウルに移します。

Step 3

では、風味をプラスするベーコンを準備します。ベーコン4枚を、食べやすい大きさ(約1~2cm幅)に切ってください。熱したフライパンに油をひかずに、切ったベーコンを入れて中弱火で炒めます。ベーコンがこんがりと焼き色がつき、少しカリッとするまで炒めるか、お好みで柔らかめの食感が良ければ、さっと炒めるだけでもOKです。

Step 4

よく炒めたベーコンは、キッチンペーパーに一時置いて油を軽く切ります。その後、ベーコンをコーンと玉ねぎが入ったボウルに加えます。この時、味の決め手となるバター大さじ2を小さく切って、材料の上に均一に散らします。材料の熱や、炒める工程で自然に溶けていくでしょう。

Step 5

これで味付けの材料を加えるタイミングです。ボウルにマヨネーズ大さじ3、ごく少量の砂糖(2つまみ程度)、そしてお好みで少々のこしょうを加えます。基本的な味付けはマヨネーズで十分ですが、砂糖はコーンの甘みと合わさって旨味を引き立てます。

Step 6

全ての材料と調味料がよく混ざるように、ヘラやスプーンを使って全体を均一に混ぜ合わせます。ベーコンを炒めた際に出た油とバターが材料にコーティングされ、香ばしい風味が増します。バターが完全に溶けていなくても、材料を混ぜ合わせることで熱によって自然に溶け、材料とよく馴染みます。

Step 7

準備できたベーコンコーンチーズのタネを、オーブン対応の器や電子レンジ対応の容器に移します。その上に、ピザ用チーズ(モッツァレラチーズ)を3カップ分たっぷりと振りかけ、チーズの布団を作りましょう。最後に、スライスチーズ1枚を小さくちぎって、あちこちに散らすと、より濃厚な味わいが楽しめます。

Step 8

完成したベーコンコーンチーズは、電子レンジに入れ、約2分から3分、チーズが完全に溶けてグツグツと沸騰するまで加熱します。電子レンジの機種によって加熱時間は調整してください。取り出したら、お好みでパセリのみじん切りを散らすと、見た目も良く、味も一層美味しくなるベーコンコーンチーズの完成です。温かいうちに召し上がれ!



モバイルバージョンを終了