香ばしい黒ごまクリームのオーツミルクラテ

おうちでカフェ気分!黒ごまクリームのオーツミルクラテの作り方

香ばしい黒ごまクリームのオーツミルクラテ

ちょっと一息つきたい午後にぴったりの、心ときめくドリンクをご紹介します。今回は、香ばしい黒ごまと優しい甘さのオーツミルク、そして濃厚なエスプレッソが織りなす「黒ごまクリームのオーツミルクラテ」のレシピです。初心者の方でも失敗なく、まるでカフェのような本格的なラテをご自宅で再現できますよ。

料理情報

  • 分類 : お茶 / 飲み物 / 酒
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

黒ごまクリームベースの材料

  • 動物性生クリーム 60g(よく冷えたもの)
  • 砂糖 5g(お好みで調整してください)
  • 良質な黒ごまパウダー 6g(風味の決め手!)

ラテを仕上げる材料

  • 氷 適量(グラスの約60%が目安)
  • オーツミルク 110ml(無糖タイプがおすすめ)
  • エスプレッソ 2ショット(抽出したてを)
  • ココアパウダー 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

まずは、このラテの主役となる黒ごまクリームベースを作りましょう。ボウルに、冷やしておいた動物性生クリーム(60g)を入れます。

Step 1

Step 2

次に、甘みを加えるための砂糖(5g)を加えてください。黒ごまパウダーの甘さや、お好みに合わせて調整してくださいね。

Step 2

Step 3

香ばしい風味の決め手となる黒ごまパウダー(6g)も一緒に加えます。ダマにならないよう、均一に混ぜ合わせることが大切です。

Step 3

Step 4

ミニブレンダーやハンドミキサーを使い、優しく泡立ててください。あまり硬く泡立てすぎず、とろりとした、すくえるくらいの柔らかいクリーム状にするのがポイントです。ゆるやかな生クリームのような状態を目指しましょう。

Step 4

Step 5

次に、ラテを注ぐグラスを用意します。お好みのグラスに、氷をグラスの約60%くらいまでたっぷりと入れ、ひんやり感をプラスします。氷が多すぎるとドリンクの量が減ってしまうので、適量にしましょう。

Step 5

Step 6

氷の上から、まろやかなオーツミルク(110ml)をゆっくりと注ぎ入れてください。オーツミルクが、ラテ全体の優しい口当たりを演出してくれます。

Step 6

Step 7

コーヒーの豊かな風味を楽しむために、エスプレッソを2ショット、抽出したてのものを用意しましょう。淹れたての香りがラテの美味しさを一層引き立てます。

Step 7

Step 8

抽出したエスプレッソを、オーツミルクの上にそっと注ぎ入れます。コーヒーとオーツミルクが自然に混ざり合うのを少し待ちましょう。

Step 8

Step 9

最後に、用意しておいた黒ごまクリームをスプーンで、エスプレッソとオーツミルクの上にゆっくりと優しく乗せます。まるで雲のような、ふんわりとしたクリームの層ができあがります。

Step 9

Step 10

仕上げに、クリームの上にココアパウダーを茶こしなどで軽く振りかけると、見た目も美しく、風味も豊かになる黒ごまクリームのオーツミルクラテの完成です!さあ、おうちで贅沢なカフェタイムをどうぞ。

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube