料理

香り高くほろ苦いツルニンジン(ヨモギ)の醤油漬け





香り高くほろ苦いツルニンジン(ヨモギ)の醤油漬け

自宅で簡単に作る、ヘルシーで風味豊かなツルニンジン(ヨモギ)の醤油漬けレシピ

食欲をそそる、ほろ苦くて爽やかな香りのツルニンジン(ヨモギ)の醤油漬けをご紹介します。ヨモギは、その独特な香りと心地よい苦味から、春の味覚として親しまれています。甘酸っぱいタレに漬け込んだこの醤油漬けは、焼肉のお供にぴったりです。さらに、頭痛や偏頭痛を和らげ、体内の炎症を軽減する効果もあると言われる貴重な食材です。夏まで楽しめるようにたっぷりと作り、ご家族と一緒に健康的で美味しい食事をお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 新鮮なツルニンジン(ヨモギ)の葉 800g
  • ニンニク 5かけ
  • チョンヤン唐辛子(韓国の青唐辛子) 2本

醤油漬けのタレ
  • 濃口醤油 3カップ
  • 水 3カップ
  • グラニュー糖 3カップ
  • 米酢 3カップ
  • ソジュ(韓国の蒸留酒) 3カップ

ツルニンジン(ヨモギ)を茹でる用
  • 粗塩 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、新鮮なツルニンジン(ヨモギ)の葉の硬い外側の皮をむき、流水でよく洗ってください。鍋に約1リットルの水を沸騰させ、粗塩大さじ1を加えます。お湯が元気に沸騰したら、準備したツルニンジン(ヨモギ)の葉を入れ、約30秒から1分間さっと茹でます。茹ですぎるとぐずぐずになることがあるので注意してください。茹で上がったツルニンジン(ヨモギ)の葉は、すぐに冷水にとり、熱を取ってから、冷たい流水で数回洗い、きれいにしてください。

Step 2

苦味を減らすために、茹でたツルニンジン(ヨモギ)の葉を冷水に1日浸けておきます。途中、水を何度か替えるとより効果的です。もし、ツルニンジン(ヨモギ)特有のほろ苦い風味がお好きでしたら、茹でた後すぐに次の工程に進んでも構いません。1日水に浸けたツルニンジン(ヨモギ)の葉は、再び冷水で洗い、土や不純物が残らないようにきれいにすすぎます。その後、ザルにあげて水気をしっかりと切ってください。水気が多いと醤油漬けの味が薄まってしまうことがあるため、水気を十分に切ることが重要です。

Step 3

新鮮なニンニクは、汚れた皮をむき、包丁の根元を使って根の部分を少し切り落としてきれいに整えます。その後、ニンニクが潰れないように、薄く均一にスライスしてください(輪切りにしてください)。

Step 4

ピリッとした辛味を加えるチョンヤン唐辛子は、ヘタを取り、約0.5cmの厚さに斜め切りにして準備します。種を取り除くと辛味が少し和らぎます。お好みで量を調整してください。

Step 5

醤油漬けの味を決めるタレを作りましょう。鍋に濃口醤油、水、グラニュー糖、米酢、ソジュをそれぞれ3カップずつ、同じ割合(1:1:1:1:1)で入れます。強火で沸騰させ、沸騰したら中弱火にして、砂糖が完全に溶けてアルコールが飛ぶまで約5分間さらに煮ます。煮たタレは完全に冷ましてください。熱いタレは材料の食感を損なうことがあるため、必ず冷ましてから使用します。

Step 6

きれいに水気を切ったツルニンジン(ヨモギ)の葉を準備した容器に入れます。その上に、薄くスライスしたニンニクと斜め切りにしたチョンヤン唐辛子をきれいに盛り付け、完全に冷めた醤油タレを材料がすべて浸かるように注ぎます。蓋をして常温で1日ほど漬け込み、その後冷蔵庫に入れて1~2週間さらに熟成させると、より深い味わいのツルニンジン(ヨモギ)の醤油漬けを味わうことができます。



モバイルバージョンを終了