料理

高級感あふれる甘辛い煮海苔





高級感あふれる甘辛い煮海苔

この秘密の材料を加えるだけで、煮海苔がたちまち高級料理の味に変わります!

食卓の副菜にぴったりな一品です!このレシピでは、シンプルな材料に特別な一つを加えることで、深みのある洗練された味わいの煮海苔を作る方法をご紹介します。ご飯が止まらなくなること間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

基本の材料
  • 水 200ml (約1カップ)
  • 昆布 1枚 (5x5cm)
  • かつお節 ひとつまみ (約3-5g)
  • 焼き海苔 5枚

調理手順

Step 1

まずは美味しい出汁を作りましょう。200mlのぬるま湯に昆布1枚とかつお節ひとつまみを入れ、約10分間そのまま置いて、昆布とかつお節の風味をしっかりと引き出してください。この一手間で、だし汁が格段に深みと旨味を増します。ザルにあけて具材は取り除き、だし汁だけを準備してください。

Step 2

海苔は煮込み用に使いましょう。焼き海苔を、煮込み鍋に合うように食べやすい大きさに手でちぎってください。あまり細かくちぎると食感が損なわれることがあるので、1枚を2〜3等分くらいが目安です。

Step 3

次に、煮込みだれを作ります。鍋に、先ほど作っただし汁200ml、醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1をすべて入れ、強火で加熱してください。調味料が均一に混ざるように、かき混ぜながら温めましょう。

Step 4

煮汁がぐつぐつと沸騰し始めたら、火を弱火にしてください。準備しておいた海苔を鍋に並べ入れ、煮汁が海苔全体に均等に行き渡るように、海苔を傷つけないように優しく混ぜながら煮詰めていきます。

Step 5

海苔が煮汁を吸ってしっとりとし、煮汁が少なくなってきたら、最後の秘密の材料、わさび(小さじ1)を加えます。さらに少しだけ煮詰めてください。わさびのピリッとした風味が、煮海苔のくどさを和らげ、風味を一層上品に仕上げてくれます。わさびを加えたら、煮詰めすぎず、煮汁が海苔に軽くコーティングされる程度にさっと煮詰めて完成です。



モバイルバージョンを終了