鯖のマヨ味噌焼き:香ばしさと旨味たっぷり、臭みなし!

塩味の効いた鯖、クリーミーなマヨネーズ、旨味あふれる味噌の絶妙なハーモニー!鯖のマヨ味噌焼き

鯖のマヨ味噌焼き:香ばしさと旨味たっぷり、臭みなし!

塩漬けの鯖(サバ)特有の塩味と旨味に、クリーミーなマヨネーズとコクのある味噌が加わり、魚臭さを感じさせない特別な鯖料理です。老若男女問わず喜ばれる味なので、ぜひ一度作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 塩鯖 1/2切れ(食べやすい大きさにカット)
  • 粗挽き黒こしょう 少々

マヨ味噌ソース

  • 味噌 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ1.5
  • 刻みネギ 大さじ2
  • おろしニンニク 小さじ1
  • 料理酒(またはみりん)大さじ1
  • レモン汁 大さじ1

調理手順

Step 1

塩鯖は、調理しやすいように3〜4等分程度の食べやすい大きさに切ります。もし使っている塩鯖がとてもしょっぱい場合は、米のとぎ汁に10〜15分ほど浸しておくと塩分を和らげることができます。その後、流水で軽く洗い、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ってください。

Step 1

Step 2

美味しいマヨ味噌ソースを作りましょう。小さなボウルに、味噌大さじ1、マヨネーズ大さじ1.5、細かく刻んだネギ大さじ2、おろしニンニク小さじ1、料理酒(またはみりん)大さじ1、爽やかな風味を加えるレモン汁大さじ1を全て入れ、ダマがなくなるまで滑らかになるようによく混ぜ合わせます。全ての材料が均一に混ざるように、しっかりと混ぜてください。

Step 2

Step 3

下味をつけます。切った塩鯖の上に、粗挽き黒こしょうを軽く振ります。こしょうのスパイシーな香りが鯖の風味をさらに引き立ててくれるでしょう。手で軽くこすり、こしょうが鯖の表面に均一に付くようにします。

Step 3

Step 4

オーブンを準備します。オーブンの天板にクッキングシートを敷きます。クッキングシートを敷くと、後片付けがずっと楽になります。準備した塩鯖をクッキングシートの上に並べ、先ほど作ったマヨ味噌ソースをスプーンやハケを使って、鯖の表面にまんべんなく、しっかりと塗り広げてください。ソースをたっぷり塗ることで、焼き上がりがより美味しくなります。

Step 4

Step 5

最後の工程は焼くことです。オーブンを200℃に予熱しておきましょう。予熱したオーブンにソースを塗った鯖を入れ、約10分間、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。オーブンの機種によって時間は多少前後することがありますので、鯖の表面のソースがきつね色になり、中までしっかり火が通っているかを確認しながら焼くと、美味しい鯖のマヨ味噌焼きの完成です!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube