料理

SNSで話題!彩り豊かな卵焼きケーキ





SNSで話題!彩り豊かな卵焼きケーキ

SNSで大人気!見た目も華やかな卵焼きケーキを作ろう

みんな大好きな、ふわふわの卵焼きを特別で美しい「卵焼きケーキ」に大変身させましょう!SNSで見て、その見た目の美しさに感動して作ってみました。見た目だけでなく、味もとっても美味しいのでおすすめです。特別な日やホームパーティーにもぴったりな、ユニークな卵焼きケーキのレシピを詳しくご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

卵焼きケーキの材料
  • 卵 5個
  • えのき茸 50g
  • 赤パプリカ 1個(または、ニンジンやネギなど彩りの良い野菜で代用可)
  • 青唐辛子 2本(または、辛みの少ないピーマンなど)
  • 万能ねぎ 30g
  • 塩 少々
  • サラダ油
  • ケチャップ
  • ハーブの葉 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

ステップ1:材料の下準備と卵液作り
まず、野菜を準備します。えのき茸は石づきを取り除き、細かく刻んでください。青唐辛子と万能ねぎもきれいに洗い、みじんにします。赤パプリカは種とワタを取り除き、彩りのために細かくダイス状に切ります。次に、ボウルに卵を5個割り入れ、白身と黄身が均一になるように塩少々を加えて、泡立て器でなめらかになるまでよく溶きほぐします。

Step 2

ステップ2:カラフルな野菜入り卵液を作る
細かく刻んだえのき茸、青唐辛子、万能ねぎ、赤パプリカを溶き卵に加えます。野菜が卵液に均一に混ざるように、もう一度よくかき混ぜます。こうすることで、巻いた後にきれいな層になった美味しい卵焼きを作ることができます。

Step 3

ステップ3:卵焼きを焼く(1回目)
広めのフライパンにサラダ油を多めにひき、中弱火で温めます。準備した野菜入り卵液の1/3だけを流し入れ、薄く広げます。卵が少し固まってきたら、端から慎重にくるくると巻いていきます。巻き寿司のようにしっかりと巻くと、形がきれいに整います。巻いた卵をフライパンの端に寄せ、空いたスペースに再度油を少量ひき、残りの卵液の1/3を流し入れます。固まってきたら、先ほど巻いた卵を手前に引き寄せ、一緒に巻いていきます。この工程を3回繰り返し、厚みのある卵焼きを完成させます。

Step 4

ステップ4:卵焼きの形を整え、カットする
卵液をすべて使い、厚みのある卵焼きができあがったら、フライパンの上で少し冷まします。粗熱が取れた卵焼きを、食べやすい大きさにカットします。「ケーキ」のように見せるために、三角形(ケーキのスライスのような形)や円形にカットすると、より見た目が華やかになります。卵が包丁にくっつかないように、カットするたびに包丁を水で少し濡らすときれいに切れます。

Step 5

ステップ5:盛り付けと仕上げ
きれいにカットした卵焼きを、ケーキのように皿に盛り付けます。中央にケチャップを少し絞ったり、準備したハーブの葉を飾ったりすると、さらに美味しそうに見える卵焼きケーキの完成です。カラフルで見た目も楽しい、ユニークな卵焼きケーキをぜひ味わってください!



モバイルバージョンを終了