SNSで話題!桜の花の卵焼き
おうちで簡単、桜の花の卵焼きレシピ:お子様にもぴったり!
SNSでよく見かける、あの可愛い桜の花の卵焼きをご紹介します!ご家庭にある型抜きを使えば、誰でも簡単に作れちゃいます。見た目が華やかなので、お子様のお弁当や特別な日の料理にもぴったりです。簡単なのにとっても可愛い、桜の花の卵焼きを一緒に作ってみましょう!
主な材料
- 新鮮な卵 3個
- 薄切りハム 3枚
- オリーブオイル 適量
- 塩 ひとつまみ
調理手順
Step 1
まず、桜の花のような美しい色合いを出すために、卵黄と卵白を丁寧に分けてください。それぞれ別の器に用意します。この分離が、はっきりとした色を出すための鍵となります。
Step 2
ハムを用意します。ご家庭にあるスパムや薄切りのハムをご利用ください。桜の花の形をした型抜きがあれば最適ですが、なければ星形やハート形など、おうちにある可愛い型でハムを抜きましょう。今日は星形の型を使ってみます!
Step 3
型抜きしたハムの形が、卵焼きの中で綺麗に見えるように配置します。ハムのピースがあまり重ならないように注意してください。
Step 4
卵焼きを焼くフライパンを弱火で予熱します。温まったら、オリーブオイルを薄くひいてフライパン全体にコーティングします。多すぎず、ほんの少しで大丈夫です。
Step 5
最初に、分けておいた卵黄をフライパンに薄く広げ、卵焼きの土台を作ります。優しく広げて、最初の層を形成します。
Step 6
さて、いよいよ卵焼きの主役、ハムの形を置く番です!卵黄の層が少し固まってきたら、あらかじめ型抜きしたハムを、見た目が良くなるように配置してください。
Step 7
ハムを置いたら、その上に分けておいた卵白をそっと流し込みます。ハムが卵白の中で安定するように配置しましょう。卵白を注ぐ際にハムが浮いてこないように、優しく流し込むのがポイントです。
Step 8
これが一体化させるための最も重要なステップです!卵黄、卵白、そしてハムが一体となるように一緒に焼いていきます。焦げ付かないように火加減を調整しながら、表裏を返して均一に火を通しましょう。ハムが卵の中にしっかりと固定されるように、軽く押さえながら焼くのも良い方法です。
Step 9
美味しくて可愛い桜の花の卵焼きの完成です!私はハムを2枚使いましたが、少し物足りない感じがしました。ハムを3~4枚使って、卵焼きをしっかり巻くと、もっとふっくらとして見栄えの良い桜の花模様を楽しめると思います。
Step 10
普通の卵焼きではなく、こんなに可愛い桜の花の卵焼きを作ると、お子様はきっと大喜びしますよ!見た目も味も楽しめる桜の花の卵焼きで、食卓に特別な彩りを加えてみてください。