料理

いちごクリームチーズパン:甘くてふわふわ、至福の自家製パン





いちごクリームチーズパン:甘くてふわふわ、至福の自家製パン

いちご風味のクリームチーズパン レシピ

口いっぱいに広がる甘さと柔らかさ!しっとりとしたパンの中に、濃厚なクリームチーズといちごの爽やかな風味がたっぷり詰まったクリームチーズパンをご紹介します。初心者の方でも安心して作れるよう、詳しい工程とコツを盛り込みました。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 中級

パン生地の材料
  • 強力粉 250g
  • 砂糖 大さじ1.5
  • 塩 3つまみ
  • インスタントドライイースト 小さじ1
  • スキムミルク 大さじ1.5
  • ぬるま湯 150ml
  • 卵 1個(室温に戻したもの)
  • バター 20g(室温で柔らかくしたもの)

クリームチーズフィリング
  • クリームチーズ 大さじ2(室温で柔らかくしたもの)
  • いちごパウダー 小さじ1
  • 粉糖 大さじ1
  • 卵黄 1個
  • レモン汁 大さじ1

照り出し用卵液
  • 卵黄 1個
  • 牛乳 小さじ1

調理手順

Step 1

大きめのボウルに強力粉、砂糖、塩、インスタントドライイースト、スキムミルクを入れて軽く混ぜ合わせます。中央にくぼみを作り、ぬるま湯と卵を加えてまず混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなったら、室温で柔らかくしたバターを加え、生地がなめらかで弾力が出るまで、手で生地を伸ばしたり折りたたんだりする作業を約10~15分繰り返してよくこねます。生地を薄く伸ばしたときに、破れずに膜ができるようになればOKです。

Step 2

生地が入ったボウルに濡れ布巾またはラップをかけ、暖かい場所(約30℃)で50分間、一次発酵させます。生地が元の約2倍に膨らめば発酵完了です。

Step 3

一次発酵が終わったら、生地の中央を指で優しく押さえてガスを抜きます。生地を台の上に取り出し、適当な大きさ(例:6~8個)に分割し、それぞれを優しく丸めます。丸めた生地の上に濡れ布巾をかけ、15分間ベンチタイム(二次発酵の下準備)をとります。これにより生地が扱いやすくなります。

Step 4

ベンチタイム中に、いちごクリームチーズフィリングを作ります。ボウルに室温で柔らかくしたクリームチーズを入れ、なめらかになるまで混ぜます。次に、いちごパウダー、粉糖、卵黄、レモン汁を加えて、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。出来上がったフィリングは絞り袋に入れ、冷蔵庫で冷やしておきます。

Step 5

ベンチタイムが終わった生地は、再び優しくガスを抜き、好みの大きさに分割してから再度丸め直します。この段階では、生地を強くこねすぎないように注意してください。

Step 6

丸めた生地を手のひらで軽く押さえるか、めん棒で薄く伸ばします。中央に準備しておいたいちごクリームチーズフィリングをたっぷりと絞り入れ、生地を半分に折るか、巻き寿司のように巻き込み、端をしっかりとつまんで閉じます。焼いている間にフィリングが漏れ出さないように、しっかりと閉じるのがポイントです。

Step 7

成形した生地をオーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べます。生地の上面にハサミで軽く切り込みを入れると、焼いたときに形がきれいに開きます。濡れ布巾をかけて暖かい場所で約40分間、二次発酵させます。生地がふっくらと膨らんだら発酵完了です!180℃に予熱したオーブンで約15分間、パンの表面に美味しそうな黄金色の焼き色がつくまで焼きます。オーブンの機種によって焼き時間や温度は調整してください。焼きあがったクリームチーズパンは、ケーキクーラーなどに乗せて完全に冷ましてからお召し上がりください。



モバイルバージョンを終了