料理

子供も大好き!柔らかいイカの細切り甘辛炒め(醤油味)





子供も大好き!柔らかいイカの細切り甘辛炒め(醤油味)

柔らかい食感のイカの細切り甘辛炒め レシピ | 子供のおかず、常備菜、お弁当に最適

普通の乾燥イカよりもずっと柔らかい食感が自慢の乾燥イカのおかず、「イカの細切り甘辛炒め」をご紹介します。甘くてしょっぱい味付けで炒められ、子供たちも抵抗なく楽しめます。一度作っておけば、常備菜として、あるいは彩り豊かなお弁当のおかずとしてもぴったりです。調理法も簡単なので、誰でも手早く完成させることができます。コチュジャン味で作ることもできますが、今日は子供たちの味覚を捉える柔らかい醤油味バージョンをご紹介します。我が家で子供たちが一番気に入っているおかずの一つです。特有の生臭さを飛ばし、油でカリッと炒めた後、甘辛い味付けを加えてあっという間に完成する、美味しいイカの細切り甘辛炒めの作り方を順を追って説明します。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • イカの細切り(乾燥) 150g
  • サラダ油 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 料理酒(みりん風調味料でも可)大さじ2
  • オリゴ糖(または水あめ、はちみつ)大さじ2.5
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま(または炒りごま)大さじ1~2

調理手順

Step 1

まず、イカの細切りを準備しましょう。長すぎるものは食べやすいように、また炒めているときに絡まるのを防ぐために、ハサミで2〜3cmの長さにざっくりと切ります。くっついている部分があれば、指で優しくほぐしておいてください。

Step 2

イカの細切り特有の生臭さを取り除くために、まずは乾いたフライパンで軽く炒ります。この工程で水分も飛び、風味がより良くなります。次に、サラダ油大さじ2を熱し、中弱火にして、イカの細切りがツヤツヤになるまで焦げ付かないように注意しながら炒め合わせます。

Step 3

細くて最初は硬いイカの細切りが、徐々に柔らかくなり、自然にくるくるとカールするまで十分に炒めます。この工程で、イカの細切りの食感が格段に良くなります。

Step 4

さて、美味しい味付けを加えましょう。醤油大さじ1、料理酒大さじ2、オリゴ糖大さじ2.5をフライパンに加えます。味付けがイカの細切り全体に均一に染み込むように、菜箸などでほぐしながら炒めてください。焦げ付かないように注意しながら、醤油ベースの味付けが全体に馴染み、香ばしい茶色になるまで炒め上げます。

Step 5

火を止めたら、最後に、ごま油大さじ1を回しかけ、白ごま(または炒りごま)を大さじ1〜2杯たっぷりと振りかけます。ごま油の香ばしい香りと、ごまのプチプチとした食感が加わり、風味が一層豊かになります。全ての材料をよく混ぜ合わせれば、美味しいイカの細切り甘辛炒めの完成です。

Step 6

じゃーん!くっつかずに、柔らかくてもちもちに仕上がったイカの細切り甘辛炒めです。おかずが他にない時でも、そのままつまんでも美味しく、甘くてしょっぱい味のおかげでご飯がどんどん進むので、まさに「ご飯泥棒」!お酒のおつまみにもぴったりです。細切りなので、柔らかさと噛み応えを同時に楽しめるのが魅力的なイカの細切り甘辛炒め、ぜひ皆さんも美味しく作ってみてくださいね!



モバイルバージョンを終了