料理

おうちで簡単!パリパリ韓国のり(キム)の作り方





おうちで簡単!パリパリ韓国のり(キム)の作り方

焼きたてが一番!本格的な味をご家庭で再現するキム(海苔)の炙り方

焼きたての海苔の香ばしさは格別ですよね!市販の海苔も便利ですが、この方法ならご家庭で驚くほど簡単かつ手軽に、さらに格段に美味しい韓国のり(キム)を作ることができます。特別な日だけでなく、普段の食卓にもぴったり。これがあればご飯が何杯でも進んでしまうこと間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 韓国のり(キム) 3枚

調味料
  • 細かい塩 2つまみ
  • ごま油 小さじ1/2
  • サラダ油 小さじ1/3

調理手順

Step 1

まず、海苔を食べやすい大きさにカットします。大体7〜8cm角くらいがおすすめです。こうすることで、後で食べる際に掴みやすく、また調味料も均一に絡みやすくなります。

Step 2

次に、海苔を焼いていきます。少し深さのあるフライパンや中華鍋のようなものを使うのがおすすめです。フライパンを弱火で熱し、温まったらサラダ油とごま油を加えてください。火が強いと海苔が焦げてしまうので、必ず弱火で調理しましょう。

Step 3

カットした海苔をフライパンに入れ、油が全体に均一に絡むように優しく混ぜ合わせます。海苔が油をしっかりと吸うように意識してください。

Step 4

海苔が油でコーティングされたら、細かい塩を2つまみ、全体に均等に振りかけます。

Step 5

塩を振った後も、海苔が鮮やかな緑色になるまで、そして塩が溶けるように、優しく混ぜ続けます。この工程で海苔の風味が引き立ちます。

Step 6

海苔全体が鮮やかな緑色に変わり始めたら、すぐに火を止めます。火を止めた後も、フライパンの余熱で海苔がじっくりと火を通るようにそのままにしておき、完全にパリパリになるまで仕上げます。

Step 7

焼きあがった海苔は、すぐにフライパンから取り出し、密閉容器に入れます。熱が完全に冷めるまでは蓋を少し開けておくか、開けたままにしておき、粗熱が取れてから蓋をしっかり閉めてください。こうすることで、湿気りにくく、パリパリとした食感を長く保つことができます。



モバイルバージョンを終了