おでんの炒め物:冷蔵しても味が落ちない秘訣!
冷蔵庫に入れても、できたてのようなしっとり美味しいおでんの炒め物♡ ご飯泥棒の副菜になること間違いなし!
甘辛い味でご飯が止まらない!冷めても美味しい国民的副菜、おでんの炒め物の特別なレシピを公開します。
主な材料
- 四角いおでん (さつま揚げ) 2~3枚
- 玉ねぎ 1/2個
- パプリカ 1/2個 (色とりどりのものを使うと、より見た目が華やかになります)
甘辛いたれ
- 醤油 大さじ2
- ごま油 大さじ2 (油の香ばしさと辛みが加わります)
- 砂糖 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1 (旨味をアップ!)
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- ごま油 大さじ2 (油の香ばしさと辛みが加わります)
- 砂糖 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1 (旨味をアップ!)
- にんにくのみじん切り 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは材料を準備しましょう。パプリカと玉ねぎはきれいに洗い、種を取り除いてから、厚さ約0.5cmの細切りにします。おでんも食べやすい大きさ(約5cmの長さ)に細切りにして準備します。
Step 2
熱したフライパンに、細切りにした玉ねぎとおでんを入れ、中火で炒めます。玉ねぎが少し透明になってきたら、準備した調味料(醤油大さじ2、砂糖大さじ1、オイスターソース大さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1、ごま油大さじ2)をすべて加え、おでんと玉ねぎに味が均等に染み込むように、よく混ぜながら炒めます。
Step 3
最後に、彩りのきれいなパプリカを加え、強火で30秒~1分ほどさっと炒めたら完成です!パプリカのシャキシャキとした食感が残るように、炒めすぎないのがポイントです。全ての材料がよく炒まったら火を止め、美味しく盛り付ければ、立派なおでんの炒め物の出来上がりです!