お母さんの味!ふわとろフレンチトースト
簡単でおいしい!基本のフレンチトーストの作り方
子供の頃、お母さんがよく作ってくれた、あの温かくて優しいフレンチトーストの味を覚えていますか? 高校生になった今、自分で料理ができるようになった私が、時々一人で作って楽しんでいる思い出の味です! とっても簡単なので、どなたでも失敗なく作れますよ。材料も少なく、手順もシンプルなので、ぜひ気軽に試してみてくださいね。
材料(1人分)
- 卵 2個
- 食パン 2〜3枚(お好みで調整してください)
- 牛乳 100ml(紙コップ約1/2杯分)
調理手順
Step 1
まずはボウルに卵を2個割り入れます。卵白のコシ(糸状の部分)を取り除くと、よりなめらかな仕上がりになりますよ。次に、牛乳100ml(紙コップの約半分)と、お好みでひとつまみ(分量外)の塩を加えて、泡立て器で優しく混ぜ合わせましょう。カスタードクリームのような、とろりとした状態になればOKです。
Step 2
準備した食パンを、卵液にそっと浸します。パンが崩れないように優しく扱ってくださいね。パンの両面に卵液がしっかりと染み込むように、片面30秒〜1分ずつ、軽く押さえながらゆっくりと染み込ませていきましょう。パンが薄すぎると崩れやすいので、少し厚めのパンを使うのがおすすめです。
Step 3
パンを卵液に浸している間に、フレンチトーストを焼くためのフライパンを弱めの中火で温め始めます。火力が強すぎると、表面だけが焦げて中まで火が通らないことがあるので、火加減は弱めがポイントです。
Step 4
フライパンが温まったら、バターひとかけら(またはサラダ油少々)を溶かし、卵液をたっぷり吸った食パンをそっと置きます。両面がきつね色になるまで、片面ずつ2〜3分を目安に、焦げ付かないように様子を見ながらじっくりと焼いていきましょう。外はカリッと、中はとろっと仕上がれば大成功です!🍳
Step 5
じゃーん!美味しそうな焼き色のフレンチトーストが完成しました。温かいままお皿に盛り付ければ、素敵な朝食やブランチになりますよ。お好みで粉砂糖をふったり、フレッシュなフルーツやメープルシロップ、はちみつなどを添えても美味しいです。😋