さっぱり美味しい!ワカメの酢の物
<食欲をそそるご飯のお供!> 絶品ワカメの酢の物 黄金レシピ
甘酸っぱく、しっとりとして柔らかい食感のワカメの酢の物は、失われた食欲を回復させてくれる最高の副菜です。簡単に作れるので、いつでも気軽に楽しめます。
主な材料
- 戻した乾燥ワカメ 4掴み(約200~250g)
- キュウリ 1/2本(中サイズ)
- 唐辛子 1本(青唐辛子または赤唐辛子、お好みで)
調味料
- 醤油 大さじ2
- コチュジャン 大さじ4
- 梅シロップ(または砂糖)大さじ1
- ニンニクすりおろし 大さじ1
- 酢 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- コチュジャン 大さじ4
- 梅シロップ(または砂糖)大さじ1
- ニンニクすりおろし 大さじ1
- 酢 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、乾燥ワカメはたっぷりの水で戻した後、流水で数回丁寧に洗ってください。ワカメについた余計な塩分や汚れを洗い流すのがポイントです。洗ったワカメはザルにあげてしっかりと水気を切り、食べやすい大きさに切ります。長すぎると食べにくいので、5~7cmくらいの長さに切ると良いでしょう。
Step 2
次に、美味しい酢の物の合わせ調味料を作ります。ボウルに醤油大さじ2、コチュジャン大さじ4、甘みを加える梅シロップ(または砂糖)大さじ1、風味のニンニクすりおろし大さじ1、酸味の酢大さじ1、そして香ばしいごま油大さじ1を全て入れます。スプーンで、調味料が均一に混ざるまでしっかりと混ぜ合わせます。
Step 3
続いて、他の野菜を準備します。キュウリは薄切りにし、半月切りにします。唐辛子は種を取り除き、細かく刻むか、薄切りにします。(お好みで玉ねぎを薄切りにして一緒に加えても美味しいです。)準備したキュウリ、唐辛子、(そして玉ねぎ)をワカメの入ったボウルに加え、先ほど作った合わせ調味料を全て注ぎ入れます。手で優しく揉み込むように混ぜ合わせ、調味料が全ての材料に均等に行き渡るようにします。
Step 4
最後に、味見をしてお好みに調整します。もし味が薄ければ醤油を少し足し、甘みが足りなければ梅シロップや砂糖を、酸味が足りなければ酢を少し加えて調整してください。味が決まったら、香ばしさと彩りを加える炒りごま大さじ1をたっぷり振りかけて仕上げます。軽く混ぜて器に盛り付けたら、美味しいワカメの酢の物の完成です!