料理

ししとうのピリ辛和え





ししとうのピリ辛和え

夏の副菜に!簡単ししとうの和え物で食欲アップ

蒸し暑い夏の日、複雑な料理の準備は大変ですよね。少し休みたい気持ちは山々ですが、家族の健康のために野菜のおかずはしっかり摂りたいものです。そんな時に役立つ、超簡単な「ししとうの和え物」レシピをご紹介します。下準備も簡単なピーマンをさっと茹でて、甘辛い調味料で和えれば、食欲がない時でもご飯が進むこと間違いなし!夏の失われた食欲を呼び覚ます、最高の常備菜になるはずです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • ししとう 40本(大きさ問わず)
  • 茹でる際の水と塩 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、ししとう40本のヘタをきれいに取り除きます。鍋に水約1リットル(紙コップ基準)と塩大さじ1を入れ、強火で沸騰させます。お湯がぐつぐつと沸騰したら、準備したししとうを入れ、くっつかないように一度だけ軽くかき混ぜます。茹ですぎると柔らかくなるので、色が鮮やかになるまで素早く茹でるのがポイントです(約30秒〜1分)。

Step 2

茹で上がったししとうは、すぐにザルにあげ、流水でしっかりと冷まします。こうすることで、シャキシャキとした食感を保ち、熱が冷めてから味をなじませるのに役立ちます。冷水で十分に冷ましたししとうは、ザルに上げて水気を切ります。

Step 3

水気を切ったししとうを両手で掴み、できるだけしっかりと水気を絞り出してください。しっかりと絞ることで、後で和える調味料が薄まらず、美味しく仕上がります。これだけ絞ると、だいたい一掴みくらいの量になります。

Step 4

ボウルにししとうを入れ、準備した調味料(だし醤油大さじ1.5、粉唐辛子大さじ1、ごま油大さじ1、梅エキス大さじ0.5、にんにくすりおろし大さじ0.5、白ごま大さじ0.5)を全て加えます。ここから、手に力を入れてししとうをしっかりと揉み込むように混ぜ合わせます。調味料が均一に行き渡るように丁寧に和えるのが、美味しさの秘訣です。全体がよく和まったら、器に盛り付けて完成です!



モバイルバージョンを終了