とろけるカスタードクリームクッキー
口の中でとろける♡優しいカスタードクリームクッキー
甘いカスタードクリームがたっぷり!これぞ手作りお菓子の醍醐味ではないでしょうか?世の中のすべてレシピ、マンゲレレシピ。
カスタードクリームの材料
- 新鮮な卵黄 3個
- グラニュー糖 100g
- コーンスターチ 大さじ3
- バニラエッセンス 小さじ1/2
- 牛乳 350ml
クッキー生地の材料
- 薄力粉 230g
- グラニュー糖 100g
- 無塩バター 110g (室温に戻しておく)
- 卵 1個
- 薄力粉 230g
- グラニュー糖 100g
- 無塩バター 110g (室温に戻しておく)
- 卵 1個
調理手順
Step 1
まず、カスタードクリームを作るボウルに卵黄と砂糖を入れます。泡立て器で、砂糖が卵黄によく混ざり、色が少し薄くなるまで優しく混ぜ合わせましょう。このひと手間が、カスタードクリームをより滑らかにします。
Step 2
卵黄と砂糖の混ぜ合わせたものに、コーンスターチと甘い香りのバニラエッセンスを加えます。全体が均一に混ざるまで混ぜたら、新鮮な牛乳をゆっくりと注ぎ入れ、ダマにならないようによく混ぜ合わせます。
Step 3
よく混ざったカスタードクリームの生地を、電子レンジ対応の容器に移します。電子レンジに入れ、まずは4分から6分ほど加熱します。時間は電子レンジの機種によって調整してください。
Step 4
1〜2分ごとに電子レンジから取り出し、泡立て器やヘラで丁寧にかき混ぜる作業を繰り返します。この工程により、クリームがダマにならず均一に火が通り、とろみがつきます。焦げ付かないように注意しながら、お好みの固さになるまで混ぜてください。
Step 5
温かく完成したカスタードクリームは、別のボウルに移し、表面にラップをぴったりと貼り付けるか、乾燥しないようにラップで覆います。常温で完全に冷ました後、冷蔵庫に入れて冷たく準備します。クリームが完全に冷めてからクッキーと使うのがおすすめです。
Step 6
次に、クッキー生地を作りましょう。別のボウルに、室温に戻して柔らかくなった無塩バターと砂糖を入れ、ハンドミキサーまたは泡立て器で、バターがクリーム状になり砂糖とよく混ざるまで十分に泡立てます。
Step 7
バターと砂糖がよく混ざったものに卵を割り入れ、分離しないように手早く混ぜ合わせます。次に、ふるった薄力粉を2回に分けて加え、ゴムベラで切るように混ぜていきます。粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜるのがポイントです。混ぜすぎるとクッキーが硬くなってしまうことがあります。
Step 8
粉っぽさがなくなったら、ボウルの側面に生地をまとめ、ラップで包んで冷蔵庫で最低30分間休ませます。生地が冷えて固まると、麺棒で伸ばすときにくっつきにくく、扱いやすくなります。
Step 9
冷蔵庫から生地を取り出し、打ち粉を軽く振った台の上で、麺棒を使って約0.5cmの均一な厚さに伸ばします。お好みの型で生地を型抜きします。型抜きした生地は、クッキングシートを敷いたオーブンシートの上に間隔をあけて並べます。
Step 10
180℃に予熱したオーブンで約10分間焼きます。クッキーの縁がこんがりと色づき、香ばしい香りがしてきたら焼き上がりです。オーブンから取り出してください。焼成時間はオーブンの機種やクッキーの厚さによって調整してください。
Step 11
オーブンから取り出したクッキーは、天板の上で少し冷ましてから、ケーキクーラーなどに移して完全に冷まします。クッキーが完全に冷めたら、準備しておいた冷たいカスタードクリームを絞り袋に入れ、クッキーの上面にきれいに絞り出します。その上に別のクッキーを重ねれば、口の中でとろける美味しいカスタードクリームクッキーの完成です!