とろとろジューシー!簡単カツ丼
おうちで本格!満足感たっぷりのカツ丼
手作りのとんかつや市販のとんかつを多めに作って冷凍しておくと、いざという時にとても便利です!今回は、冷凍しておいたとんかつを使って、あっという間に美味しいカツ丼を作りましょう。柔らかくジューシーなとんかつの衣に、甘辛いタレが染み込んだ、ご飯が進む一品です。
主な材料
- とんかつ 2枚(手作りまたは市販のもの)
- 温かいご飯 茶碗2/3杯分(1人分、計2杯分)
- 玉ねぎ 1/3個(薄切り)
調理手順
Step 1
まずは、とんかつの準備です。フライパンにたっぷりの油を熱し、とんかつを両面がきつね色になるまで焼きます。とんかつが厚い場合は、水大さじ1を加えて蓋をし、蒸し焼きにすると中までふっくらジューシーに仕上がります。
Step 2
油で揚げるだけでなく、このようにフライパンで焼くだけでも、香ばしくて美味しそうな仕上がりになります。衣はカリッと、中はジューシーに焼き上げましょう。
Step 3
次に、カツ丼の味の決め手となるタレを作りましょう。鍋にだし汁(または水)と薄切りにした玉ねぎを入れ、中火で煮立たせます。沸騰したら弱火にし、玉ねぎが柔らかくなるまで煮込みます。
Step 4
タレが煮立ったら、食べやすい大きさに切ったとんかつを加えて、1〜2分ほど煮込み、タレの味をなじませます。(※とんかつをタレに入れずに、後でのせる方法でもOKです。)味付けはめんつゆで調整します。めんつゆがない場合は、醤油と砂糖を混ぜて代用しても大丈夫です。
Step 5
最後に、火を弱めるか消してから、溶き卵をタレの上に回し入れます。卵が完全に固まる前に、半熟状で火からおろすのが、とろとろで美味しいカツ丼のポイントです!深めの丼にご飯を盛り、焼いたとんかつを乗せ、その上からたっぷりのタレを静かにかけたら、美味しいカツ丼の完成です。熱々をお召し上がりください!