料理

ふんわり・しっとり強力粉スコーン





ふんわり・しっとり強力粉スコーン

初心者でも簡単!外はサクサク、中はしっとり強力粉スコーンの作り方

いつもの薄力粉スコーンとは一味違う、強力粉を使ったことで、よりふんわりと、しっとりとした食感が楽しめるスコーンレシピをご紹介します。外はカリッと、中は優しい甘さが広がる、そんな魅力にきっと夢中になるはず!おうちでカフェのような本格スコーンをぜひお試しください。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

生地の材料
  • 強力粉 250g
  • 無塩バター 40g (室温に戻しておく、最低2時間前)
  • 砂糖 40g
  • 卵 1個 (室温に戻しておく、最低1時間前)
  • 冷たい牛乳 125g
  • 塩 ほんの少々 (ひとつまみ程度)
  • 打ち粉用強力粉 少々 (台や手に使う分)
  • 表面に塗る牛乳 少々

調理手順

Step 1

大きめのボウルに、室温に2時間以上置いて柔らかくしたバターと砂糖を入れます。泡だて器かヘラを使い、バターと砂糖が塊なく滑らかになるまでよくすり混ぜてください。砂糖の粒が溶けるように混ぜるのがポイントです。

Step 2

あらかじめ室温に戻しておいた卵を溶きほぐし、バター・砂糖の混合物に加えます。冷たい牛乳を2~3回に分けて加えながら、ダマにならないように手早く混ぜ合わせます。この時、混ぜすぎると生地が硬くなるので、材料が均一に混ざる程度に軽く混ぜてください。

Step 3

強力粉は2~3回ふるっておきます。(強力粉をふるうことで、よりしっとりとした食感のスコーンになります。)次に、ボウルにふるった粉類を加え、ゴムベラで切るように混ぜ、粉っぽさがなくなる程度にさっくりと混ぜ合わせます。(練りすぎるとグルテンが形成され、硬くなるので注意してください。)

Step 4

作業台に打ち粉をたっぷりと振り、生地を台の上に取り出します。手にも軽く打ち粉をつけながら、生地を丸くまとめます。あまり長くこねず、粉がまとまる程度に軽く扱うのがコツです。

Step 5

まとまった生地を手のひらで軽く押さえて平らにし、カードや包丁を使って6等分に分割します。お好みの大きさに合わせて4~8等分に調整しても良いでしょう。

Step 6

分割した生地を、スコーンの形に軽く整え、オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べます。生地の表面に、ハケで牛乳を薄く塗ってください。(牛乳を塗ることで、焼き上がりの表面がより美味しそうな焼き色になります。)

Step 7

180℃に予熱したオーブンで15分~20分ほど焼きます。スコーンの表面が美味しそうな黄金色の焼き色になったら完成です。オーブンの機種によって焼き時間は調整してください。焼きあがったスコーンは、ケーキクーラーなどに移して完全に冷ましてから、美味しくお召し上がりください!



モバイルバージョンを終了