もちもち甘い!お花のチョコスモア・クッキー
おうちで楽しむ特別デザート:お花のように美しいチョコスモア・クッキーのレシピ
一世を風靡したスモア・クッキーを、もう少し特別にアレンジしてみました!上面にお花のようなデコレーションを施し、見た目も華やかに。バター不使用で、さらにモチモチとした甘さが際立ちます。初心者の方でも安心して作れるよう、詳細なレシピで美味しい手作りお菓子体験をお楽しみください!
クッキーの基本材料
- 薄力粉 140g
- ココアパウダー 8g
- ベーキングパウダー 3g
- 重曹(ベーキングソーダ)1g
- ダークチョコレート(クーベルチュール)100g
- グレープシードオイル(または植物油)60g
- 砂糖 90g
- 卵 1.5個分(全卵1個+半個)
- バニラシュガー 2g(またはバニラエッセンス少々)
調理手順
Step 1
まずは、クッキー作りに必要な全ての材料を計量して準備しましょう。薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー、重曹は一緒にふるっておくと、ダマにならずきれいに混ざります。
Step 2
ダークチョコレート(クーベルチュール)は細かく砕いてボウルに入れ、湯煎にかけてゆっくりと溶かします。熱すぎない、50〜60℃程度が適温です。溶かしたチョコレートは温かい状態を保っておいてください。
Step 3
別のボウルにグレープシードオイル、砂糖、バニラシュガーを入れ、泡立て器で砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。オイルベースのクッキーなので、バターなしでもモチモチとした食感が出せます。
Step 4
ステップ2のオイルと砂糖の混合物に、ステップ1で溶かしたダークチョコレートを加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜ合わせます。チョコレートが全体に均一に混ざるようにします。
Step 5
卵はあらかじめボウルに割り入れ、フォークなどで軽く溶きほぐしておきます。これをステップ3の生地に2〜3回に分けて加えながら混ぜてください。一度にたくさん加えると分離しやすいので、少量ずつ加えてはよく混ぜるのがポイントです。
Step 6
ステップ4の生地に、あらかじめふるっておいた薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー、重曹を一度に加えます。ゴムベラを使い、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとクッキーが硬くなるので注意しましょう。
Step 7
出来上がったクッキー生地は、ラップで包むかボウルにラップをかけて、冷蔵庫で約30分間休ませます。生地が冷えると形が作りやすくなります。
Step 8
休ませた生地を取り出し、約40〜50gずつに分割します。スプーンや手を使って、丸く平たい形に整えます。オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べ、180℃に予熱したオーブンで約9分間焼きます。この時点では、表面が軽く固まっていればOKです。
Step 9
9分経ってオーブンからクッキーを取り出したら、すぐに準備しておいたマシュマロとチョコレートのかけらをクッキーの上にのせます。マシュマロをのせたら、クッキーの縁を軽く押しながら、表面にひび割れができるように形を整えます。この時、強く押しすぎるとクッキーが崩れることがあるので、優しく扱ってください。(少しひび割れがある方が、より美味しそうに見えます!)再び180℃に予熱したオーブンに入れ、さらに3〜5分焼きます。
Step 10
マシュマロの表面が軽く焼き色がついたり、膨らんだりしたらオーブンから取り出します。もしミニマカロンコックを用意してあれば、まだ温かいうちにマシュマロの上に軽く押して貼り付け、お花のようにデコレーションしましょう。クッキーはオーブンシートごと、そのまま天板の上で完全に冷まします。
Step 11
これで、外はサクサク、中はモチモチ、口いっぱいに広がる甘いチョコレートとマシュマロのハーモニーが絶品のスモア・クッキーの完成です!とろ〜り伸びるマシュマロを楽しみながら、美味しく召し上がってください。