やみつき注意!ナスと豚ひき肉のユーリンチー炒め レシピ
ナスと豚ひき肉のユーリンチー炒め
夏にぴったりのナスを使った「ナスと豚ひき肉のユーリンチー炒め」をご紹介します。とろとろのナスと風味豊かな豚ひき肉、香りの良いきのこを、甘辛くピリ辛なユーリンチーソースで炒めれば、ご飯が止まらなくなること間違いなし!お子様から大人までみんなに愛される味なので、ぜひ夏の食卓に登場させてください。簡単な調理法で、本格的な一品が完成します。
主材料
- ナス 2本 (中サイズ)
- 豚ひき肉 300g
- エリンギ 3本 (または干し椎茸)
- 長ネギ 1/2本
基本調味料・香味野菜
- ニンニクみじん切り 大さじ1
- ラー油 大さじ3
- ニンニクみじん切り 大さじ1
- ラー油 大さじ3
調理手順
Step 1
まずは野菜の下準備です。ナスはきれいに洗い、ヘタを取り除き、1.5〜2cm幅の大きめにカットします。(細かく切りすぎると炒める際に崩れやすくなります。) 長ネギは小口切りにし、エリンギ(または干し椎茸)は石づきを取り除いて細かく刻んでください。
Step 2
深めのフライパンを中火で熱し、ラー油、ニンニクのみじん切り、刻んだ長ネギを入れて香りを引き出します。ネギとニンニクがきつね色になり、良い香りが立つまで1〜2分ほどじっくり炒めましょう。
Step 3
香りの良い油が出てきたら、豚ひき肉を加えます。ひき肉が固まらないように、箸やヘラでほぐしながら炒めてください。豚ひき肉の色が変わり、しっかりと火が通るまで炒め続けます。
Step 4
豚ひき肉に火が通ったら、「ユーリンチーソース」の材料のうち、オイスターソースと水溶き片栗粉(片栗粉大さじ0.5 + 水大さじ1をあらかじめ混ぜておく)以外の調味料(醤油、料理酒、豆板醤、鶏がらスープの素、砂糖)をすべて加えます。豚ひき肉と手早く混ぜ合わせ、全体に味がなじむように炒めます。
Step 5
刻んだエリンギを加え、一緒に炒めます。次にオイスターソースを加えて風味をアップさせましょう。きのこが少ししんなりするまで、さらに1分ほど炒めます。
Step 6
いよいよ主役のナスを加えるタイミングです。ナスを加え、具材が崩れないように優しく混ぜながら炒めます。ナスが柔らかくなり、ソースが全体に絡むまで、中火で2〜3分ほど炒めましょう。
Step 7
最後に、あらかじめ作っておいた水溶き片栗粉を少しずつ回し入れながら、手早く炒めます。片栗粉がとろみをつけ、ソースがナスとひき肉にしっかりと絡むようにしてくれます。お好みのとろみがついたら火を止め、熱々をお召し上がりください!