カラフルなブリオッシュミニピザ
お子様のおやつ&簡単朝食レシピ:ブリオッシュピザ
ふわふわのブリオッシュで作る、超簡単ミニピザ!お子様のためのおやつや、忙しい朝のしっかりとした朝食代わりにもぴったりです。シンプルなブリオッシュに、色とりどりの野菜やハムをたっぷり詰めて、味も見た目も楽しめる、楽しいミニピザパンを作りましょう。
主な材料
- ブリオッシュ(丸パン)6個
- モッツァレラチーズ たっぷり
- にんじん 1/4本
- 玉ねぎ 1/4個
- エリンギ(またはお好みのきのこ)1/2本
- ウィンナーソーセージ 3〜4本
- 市販のピザソース(またはスパゲティソース)
調味料・トッピング
- マヨネーズ 大さじ1(平らにならす)
- ケチャップ 大さじ1/2
- パセリのみじん切り 少々(お好みで)
- マヨネーズ 大さじ1(平らにならす)
- ケチャップ 大さじ1/2
- パセリのみじん切り 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、ピザの具材となる野菜とソーセージを細かく刻みます。にんじん、玉ねぎ、きのこはきれいに洗い、皮をむくか取り除いてから、約0.5cm角の大きさに切ってください。ウィンナーソーセージも同様の大きさに切ります。(ヒント:お子様が好きなら、パプリカ、ピーマン、オリーブなどを加えても美味しいですよ!ソーセージは飾り用に数本取っておき、最後に刺すとさらに美味しそうに見えます。)
Step 2
ボウルに、細かく刻んだにんじん、玉ねぎ、きのこ、ウィンナーソーセージをすべて入れます。そこにマヨネーズ大さじ1とケチャップ大さじ1/2を加えて、よく混ぜ合わせます。(ヒント:素材本来の味を活かしたい場合は、混ぜずにそのまま使っても大丈夫です。私は風味をさらに増すために、軽く味付けをしました。)
Step 3
今日のメイン材料、ふわふわのブリオッシュを用意します。6個用意してください。
Step 4
ブリオッシュの上面にナイフで軽く切り込みを入れて、穴を開けます。パンの中身をくり抜く方法もありますが、私はパンを軽く押して内側に空間を作る方法を選びました。こうするとパンの形を保ちながら、具材を詰めやすくなります。
Step 5
作った穴の中に、ピザソースをスプーンやハケを使って均一に塗ります。市販のピザソースがない場合は、スパゲティソースやケチャップを使っても美味しいピザソースになりますよ。
Step 6
次に、用意した具材を、ソースを塗ったブリオッシュの穴の中にたっぷりと詰めていきます。具材があふれるくらいしっかり詰めると、食べる時の食感がさらに豊かになります。
Step 7
具材を詰めたブリオッシュの上に、モッツァレラチーズをたっぷりと散らし、チーズの布団をかけます。チーズが溶けてすべての具材を包み込み、さらに美味しくなります。最後にパセリのみじん切りを振りかけて彩りを加え、取っておいたウィンナーソーセージを数本、チーズの上にそっと刺すと、可愛らしいミニピザの完成です。(ヒント:ケチャップをかけてデコレーションするのも良いでしょう!)
Step 8
180℃に予熱したオーブンで10分から15分ほど、こんがりと焼き上げれば美味しいブリオッシュピザの出来上がり!オーブンの機種によって焼き時間は多少異なりますので、チーズが溶けてパンがきつね色になるのを見ながら調整してください。(ヒント:オーブンがない場合は、電子レンジで約3分ほど加熱しても、チーズが溶けて美味しいミニピザが楽しめます。)