料理

カリカリ!ソーセージのポテト巻き串





カリカリ!ソーセージのポテト巻き串

お子様のおやつに大人気!外はカリカリ、中はもちもち!ソーセージのポテト巻き串

プリプリのソーセージに、薄くスライスしたポテトをぐるぐる巻き付けてカリッと焼き上げた、魅力的なおやつ「ソーセージのポテト巻き串」です。薄切りのポテトはあっという間にカリカリになり、一口食べれば、外はポテトチップスのようにパリパリ、中はソーセージのモチモチとした食感を楽しめます。エアフライヤーを使えば、誰でも簡単・スピーディーに作れるので、お子様のおやつやビールのお供にもぴったり。特別な日や小腹が空いた時に、手軽に作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • じゃがいも 2個(中サイズ)
  • 塩 少々
  • ウィンナーソーセージ 20本
  • サラダ油(またはオリーブオイル)少々

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもの皮をきれいにむき、スライサーやグレーターを使って、できるだけ薄く千切りにしてください。じゃがいもが薄いほど、よりカリカリに仕上がります。

Step 2

切ったじゃがいもの千切りは、冷たい水で2〜3回洗い、でんぷん質を取り除いてください。これにより、じゃがいも同士がくっつくのを防ぎ、よりカリカリとした食感を引き出すことができます。(手で軽くもみ洗いすると、より効果的です。)

Step 3

でんぷん質を取り除いたじゃがいもの千切りに塩をひとつまみ振りかけ、約5分ほど置いておきます。この工程でじゃがいもの水分を少し抜き、揚げるか焼いたときに、よりカリカリにする助けとなります。

Step 4

塩漬けにしたじゃがいもの千切りは、再びきれいな水で洗い、余分な塩分を取り除いてください。塩辛くなるのを防ぎ、調理中に表面が焦げるのを防ぎます。

Step 5

洗ったじゃがいもの千切りをキッチンタオルや清潔な布巾の上に広げ、できるだけ丁寧に水気を拭き取ってください。水分が残っていると、焼く時間が長くなり、カリカリ感が失われる可能性があります。

Step 6

ウィンナーソーセージの水気を軽く拭き取ってから、準備したじゃがいもの千切りをソーセージの周りに薄く巻き付けてください。じゃがいもがほどけないようにしっかりと巻き付け、形を整えるための竹串でソーセージとじゃがいもを一緒に刺して固定します。

Step 7

じゃがいもを2枚重ねてソーセージに巻くと、よりボリュームのある見た目になりますが、1枚だけ巻いて焼いてもカリカリとした食感が楽しめます。お好みで調整してください。

Step 8

じゃがいもを巻いたソーセージ串の上に、サラダ油またはオリーブオイルをハケで均一に塗ってください。油を塗ることで、焼いている間にじゃがいもがきつね色になり、カリカリに仕上がるのを助けます。

Step 9

180℃に予熱したエアフライヤーにソーセージのポテト巻き串を入れ、10分間焼きます。その後、温度を200℃に上げて、さらに5分焼くと、じゃがいもがよりカリカリに仕上がります。(途中で一度裏返すと、均一に火が通ります。)

Step 10

よく焼けたソーセージのポテト巻き串は、温かいうちにケチャップや好みのソースにつけてお召し上がりください。外はカリカリ、中はモチモチの最高の組み合わせで、お子様だけでなく大人もみんな大好きなおやつが完成しました!小腹が空いたときにビールと一緒に楽しむのもおすすめです。^^



モバイルバージョンを終了